先行研究などその他の研究情報はこちらから

フリーワード検索

絞り込み検索

検索結果0

研究年度 研究テーマ 氏名 研究機関・役職 詳細
1995 乳製品のレムナントリポ蛋白および糖化リポ蛋白に及ぼす影響に関する研究 田中明 東京医科歯科大学第三内科 詳細
1995 アミノ酸のカルシウム吸収利用性に関する研究 内藤博 共立女子大学家政学部 詳細
2021 小児期の牛乳乳製品の摂取,腸内環境および呼吸器感染との関連性の検討 山川路代 岐阜大学大学院医学系研究科 疫学・予防医学分野 詳細
2022 サルコペニア予防を目的とした牛乳とシンバイオティクスの創出 岡村拓郎 京都府立医科大学大学院 医学系研究科 内分泌代謝内科学
詳細
2022 中年期の牛乳摂取状況や生活習慣が老年期フレイル発症に及ぼす影響に関する研究 洪英在、八谷寛 名古屋大学大学院 医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学 詳細
2023 乳製品特有の脂肪酸ルーメン酸による抗腫瘍作用の作用機序解析 平田祐介 東北大学大学院 薬学研究科 衛生化学分野
詳細
2021 牛乳・乳製品の摂取に関連したサルコペニア予防作用を有するメタボライトの特定 岡村拓郎 京都府立医科大学大学院 医学系研究科 内分泌代謝内科学
詳細
2021 エクソソームの簡便定量法による乳製品の新規機能及び規格の構築 竹森 洋 岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科
詳細
2021 ACE2発現に注目した腸内環境改善による新型コロナウイルス感染に伴う重症化予防の検討 後藤 孔郎 大分大学 医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
詳細
2018 離島在住高齢者のフレイル予防に資する牛乳・乳製品摂取の網羅的疫学調査
-歩行能力・バランス能力に着目して-
宮崎 亮 島根大学 人間科学部 詳細
2016 日常的な牛乳摂取と身体活動は、筋量の増加と筋機能の向上に役立つか -大規模無作為標本コホート研究- 立木 隆広 近畿大学医学部 公衆衛生学教室 詳細
2016 牛乳に特徴的且つ多量に含まれる脂肪酸による2型糖尿病リスク低減 坂根 郁夫 千葉大学大学院 融合理工学府 理学研究院 詳細
1986 牛乳摂取の血清脂質に与える影響 内藤周幸 東京逓信病院 詳細
1986 牛乳摂取が血清脂質に及ぼす影響 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1986 牛乳摂取が血清脂質に及ぼす影響 山本章 国立循環器病センター研究所病因部 詳細
1986 血清脂質に対する牛乳摂取の影響 寺本民生 東京大学医学部第一内科 詳細
1986 健常人における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斉藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1986 牛乳の代謝効果に関する研究 板倉弘重・辻悦子 国立栄養研究所病態栄養部 詳細
1986 摂取エネルギーと高脂血症 特にP/S比との関連 南部征喜 国立循環器病センター臨床栄養部 詳細
1986 小児期からの成人病予防 大国真彦 日本大学医学部小児科 詳細
1986 小児期からの成人病予防 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1986 小児期からの成人病予防 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部小児科学教室 詳細
1986 牛乳および乳製品摂取量と循環器疾患発生に関する疫学的研究 田中平三 東京医科歯科大学難治疾患研究所 詳細
1986 野外調査における食習慣、特に牛乳・乳製品摂取量と諸造血指標との関連について 梶本雅俊 国立公衆衛生院栄養生化学部 詳細
1987 牛乳摂取の血清脂質に与える影響 内藤周幸 東京逓信病院 詳細
1987 牛乳摂取による血清脂質の変動 -第2報- 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1987 牛乳と脱脂牛乳の血清脂質に及ぼす効果の比較 山本章 国立循環器病センター研究所病因部 詳細
1987 牛乳摂取の血清脂質に与える影響 寺本民生 東京大学医学部第一内科 詳細
1987 健常女性(30才〜50才)における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1987 牛乳の代謝効果に関する研究 板倉弘重 国立栄養研究所病態栄養部 詳細
1987 飽和脂肪酸の血清コレステロール上昇作用を修飾する背景 南部征喜 国立循環器病センター 詳細
1987 小児期からの成人病予防 大国真彦 日本大学医学部小児科 詳細
1987 小児期からの成人病予防 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1987 小児期からの成人病の予防 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部小児科学教室 詳細
1987 牛乳および乳製品摂取量と循環器疾患発生に関する疫学的研究(第2報) 田中平三 東京医科歯科大学難治疾患研究所社会医学研究部門 詳細
1987 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳(食餌脂肪)の役割 松崎俊久 東京都老人総合研究所疫学部 詳細
1987 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳の役割 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1987 健康成人における高脂肪含有cheeseおよび低脂肪含有cheese負荷による血中脂質、血小板凝集能、6-keto-PGFla、ThromboxaneB2および牛冠動脈、冠動脈のSMC、ECにおよぼす影響の検討 中島康秀 産業医科大学第2内科 詳細
1987 肥満の食事療法における脱脂乳の意義 矢島途好 東京医科歯科大学医学部第三内科 詳細
1987 カルシウム摂取と高血圧の研究 大内尉義 東京大学医学部老年病学 詳細
1987 牛乳および牛乳成分による過剰カロリー摂取の血清脂質に及ぼす影響 内藤周幸 東京逓信病院副院長 詳細
1988 市販各社牛乳による血清脂質への影響 −老人における牛乳摂取の血清脂質に対する影響− 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1988 牛乳と脱脂乳および調整乳の成人血清脂質に及ぼす効果の比較 山本章 国立循環器病センター研究所病因部 詳細
1988 牛乳摂取の血清脂質に与える影響 寺本民生 東京大学医学部第一内科 詳細
1988 牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1988 牛乳の代謝効果に関する研究 板倉弘重 国立栄養研究所病態栄養部 詳細
1988 摂取エネルギーと高脂血症,特にP/S比とコレステロールとの関連におけるエネルギーの役割 南部征喜 国立善通寺病院臨床研究部 詳細
1988 小児期からの成人病予防 1.6年間隔における小児の肥満度の変化と血清脂質、リポ蛋白コレステロールの変化との関係について -小児高脂血トラッキング背景分析- 2.小児におけるアポリポ蛋白値に関する検討(その1) 大国真彦 日本大学医学部小児科 詳細
1988 5歳保育園児の血清脂質と乳製品摂取情況 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1988 小児期からの成人病の予防 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部小児科学教室 詳細
1988 牛乳と健康に関する疫学的研究 籏野脩一 前国立公衆衛生院・現淑徳大学 詳細
1988 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳(食餌脂肪)の役割 松崎俊久 東京都老人総合研究所疫学部 詳細
1988 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳の役割 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1988 牛乳摂取と循環器疾患に関する疫学的研究 -高血圧、動脈硬化性疾患を中心に- 小町喜男 筑波大学社会医学系 詳細
1988 牛乳中の脂質代謝調整因子に関する研究(2) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1988 カルシウム摂取と血圧調整機序 増山善明 和歌山県立医科大学 詳細
1988 アポリポ蛋白質遺伝子の転写調整に及ぼす牛乳に含まれる各種脂肪酸の作用 松本明世 国立栄養研究所病態栄養部 詳細
1988 牛乳摂取の血漿リポ蛋白に及ぼす影響ー特にHDL粒子サイズ分布についてー 石川俊次 東京慈恵会医科大学青戸病院内科 詳細
1989 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 内藤周幸 東京逓信病院 詳細
1989 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1989 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 山本章 国立循環器病センター研究所 詳細
1989 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1989 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 寺本民生 東京大学医学部第一内科 詳細
1989 糖尿病および消化性潰瘍治療と牛乳摂取 後藤由夫 東北厚生年金病院 詳細
1989 牛乳乳成分の代謝効果と個体差 板倉弘重 国立健康・栄養研究所 詳細
1989 牛乳飲用の健康に及ぼす影響に関する疫学的研究 籏野脩一 淑徳大学社会福祉学部 詳細
1989 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳の役割 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1989 牛乳摂取と循環器疾患に関する疫学的研究ー高血圧・動脈硬化性疾患を中心にー 小町喜男 筑波大学社会医学系地域医療学 詳細
1989 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳(食餌脂肪)の役割 -牛乳飲用習慣に影響を及ぼす要因の解析- 松崎俊久 琉球大学医学部保健学科 詳細
1989 牛乳摂取と血清コレステロールとの相関に関する研究 大国真彦 日本大学医学部付属板橋病院 詳細
1989 小児期の牛乳・乳製品摂取量と血清脂質並びにカルシウム摂取量との関係 5~6歳の幼児について 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1989 小児期からの成人病予防検診システムについての研究 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部小児科学教室 詳細
1989 牛乳中の脂質代謝調整因子に関する研究(3) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1989 牛乳摂取と血圧 黒田重臣 国立大蔵病院内科 詳細
1989 カルシウム摂取と血圧調整機序 増山善明 和歌山県立医科大学 詳細
1989 スポーツ特性の違いが栄養摂取と血中脂質プロフィルに及ぼす影響 小林修平 国立健康・栄養研究 詳細
1989 新生児の血中コレステロール値と母親の牛乳摂取の関連 浅見直 新潟大学医学部小児科 詳細
1989 血管壁細胞機能活性化における牛乳中のコレステロールとカルシウムの役割 高野達哉 帝京大学薬学部微生物・病態生化学教室 詳細
1989 牛乳脂肪球皮膜物質による高コレステロール血漿防御効果に関する研究 本好茂一 日本獣医畜産大学 獣医内科学教室 詳細
1990 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 内藤周幸 帝京大学医学部 詳細
1990 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 -1年間の持続摂取- 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1990 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 山本章 国立循環器病センター研究所 詳細
1990 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 寺本民生 東京大学医学部第一内科 詳細
1990 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1990 小児成人病の検出と指導に関する研究 -新生児・乳児の血清脂質、アポ蛋白と栄養方法との関連についての研究- 大国真彦 日本大学医学部小児科学 詳細
1990 小児期の牛乳摂取量と血清脂質並びにカルシウム摂取量との関係 -千葉県1都市における幼児の牛乳・乳製品摂取量とアポ蛋白の関係、及び牛乳・乳製品摂取状況の変化について- 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児 詳細
1990 小児期からの成人病予防システムの研究 保崎純郎 東京医科歯科大学保健衛生学科 詳細
1990 牛乳の健康影響に関する疫学的研究 籏野脩一 淑徳大学社会福祉学部 詳細
1990 カルシウム負荷による降圧効果の検討 -牛乳の血圧調節への影響- 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1990 糖尿病患者の血糖コントロール、血清脂質、腸管通過時間と牛乳摂取 後藤由夫 東北厚生年金病 詳細
1990 カルシウム摂取と血圧調整機序 増山善明 東京労災病院 詳細
1990 コレステロールを指標とした健康評価における牛乳(食事脂肪)の役割 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学 詳細
1990 牛乳摂取と循環器疾患に関する疫学的研究 -高血圧、動脈硬化性疾患を中心に- 小町喜男 大阪府立公衆衛生研究所 詳細
1990 病態ならびに加齢に伴う脂肪酸代謝能低下の牛乳たん白質による改善 菅野道廣 九州大学農学部農学部食糧化学工学科食糧化学講座 詳細
1990 運動様式の違いがエネルギー源栄養素の代謝に与える影響 -重量級ウエイトリフターと一般人の肥満者、非肥満者の比較- 小林修平 国立健康・栄養研究所 詳細
1990 牛乳の運動中及び運動後の代謝変動に及ぼす影響 -スポーツドリンクとの比較- -インスリン依存性糖尿病(IDDM)患者での検討- 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1990 牛乳摂取後のPostprandial hyperlipidemiaに対して、アポ蛋白E多型が及ぼす影響の遺伝子学的、代謝学的解析 松島照彦 筑波大学臨床医学系 詳細
1990 乳清ミネラル中の血圧降下成分の探索 -乳清低分子画分の降圧作用に関する研究- 富田多嘉子 静岡県立大学薬学部 詳細
1991 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 内藤周幸 帝京大学医学部 詳細
1991 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 -2年間の持続摂取- 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1991 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 山本章 国立循環器病センター研究所 詳細
1991 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 寺本民生 帝京大学医学部第一内科 詳細
1991 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1991 牛乳成分の代謝効果と個体差 板倉弘重 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 詳細
1991 小児の成人病に対する指導に関する研究(食事指導を含む) -6カ月以降の乳児における母乳とミルクの哺育による血清脂質・リポ蛋白・アポ蛋白の追跡調査- 大国真彦 日本大学医学部小児科学教室 詳細
1991 小児期の牛乳摂取量と血清脂質並びにカルシウム摂取量との関係に関する研究 -第3報- 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1991 小児期からの成人病予防検診システムの研究(継続) 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 詳細
1991 牛乳の血圧調節への影響 -カルシウム負荷による降圧効果の検討- 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1991 糖尿病患者の血糖コントロール、血清脂質、腸管通過時間と牛乳摂取 後藤由夫 東北厚生年金病 詳細
1991 食事摂取が血清中の脂肪酸構成に及ぼす影響に関する疫学的研究 -とくに牛乳、乳製品の影響を中心として- 小町喜男 大阪府立公衆衛生研究所 詳細
1991 運動様式の違いがエネルギー源栄養素の代謝に与える影響 -中高年スイマーの血中脂質・リポ蛋白プロフィール- 小林修平 国立健康・栄養研究所 詳細
1991 牛乳の運動中および運動後の代謝変動に与える影響 -インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)患者での検討- 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1991 乳清タンパク質マクロファージ泡沫化に及ぼす影響 堀内正公 熊本大学医学部生化学第2講座 詳細
1991 牛乳飲用の血清CETP活性に与える影響 木下誠 東京大学医学部第一内科 詳細
1991 牛乳摂取と高コレステロール血症 -住民検診成績による解析- 繁田幸男 滋賀医科大学第3内科 詳細
1991 血管作動物質とインスリン/インスリン抵抗性の相互作用およびカルシウム摂取の効果 -中間報告- 大内尉義 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1992 牛乳摂取の血清脂質に及ぼす影響についての用量反応試験 内藤周幸 帝京大学医学部 詳細
1992 高齢者における牛乳摂取の血清リポ蛋白へ及ぼす影響 中村治男 防衛医科大学第一内科 詳細
1992 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 山本章 国立循環器病センター研究所 詳細
1992 脂質吸収能と血清脂質 -牛乳摂取の効果- 寺本民生 帝京大学第一内科 詳細
1992 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響 斎藤康 千葉大学医学部第二内科 詳細
1992 小児の成人病に対する指導に関する研究(食事指導を含む) -幼児期早期における牛乳摂取および魚介類摂取と高コレステロール血症、肥満の出現の相関についての研究- 大国真彦 日本大学医学部小児科学教室 詳細
1992 幼児肥満の指導・管理に関する研究 -指導・管理を要する幼児期肥満の選別方法に関する研究- 村田光範 東京女子医科大学第2病院小児科 詳細
1992 小児期からの成人病予防検診システムの研究 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 詳細
1992 牛乳の健康及び体力諸要因に及ぼす影響 辻悦子 川崎医療福祉大学健康体育学科 詳細
1992 農村地域における成人病と牛乳飲用習慣 旗野脩一 淑徳大学社会学部社会福祉学科 詳細
1992 沖縄における世代別牛乳及び乳製品摂取状況と住民の健康に関する研究(3) -児童・生徒における牛乳摂取と総コレステロール値との関係- 松崎俊久 琉球大学医学部保健管理学教室 詳細
1992 カルシウム負荷による降圧効果の検討 -牛乳の血圧調整への影響- 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1992 糖尿病の合併症と牛乳摂取 後藤由夫 東北厚生年金病院 詳細
1992 成人病の予防における生活習慣の改善と牛乳・乳製品の摂取 細谷憲政 茨城県健康科学センター 詳細
1992 長期の牛乳飲用習慣と健康状況との関連に関する疫学的研究 -北海道第一次産業コホートの追跡から- 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1992 食事摂取が血清中の脂肪酸組織と血液凝固系に及ぼす影響に関する疫学的研究 -とくに牛乳の影響を中心として- 小町喜男 大阪府立公衆衛生研究所 詳細
1992 病態ならびに加齢に伴う脂肪酸代謝能低下の牛乳たん白質による改善(3) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1992 牛乳摂取とHDL代謝 -HDL亜分画との関連について- 及川眞一 東北大学第三内科 詳細
1992 高脂血症を伴う肥満ラットの血清脂質成分に及ぼす乳製品中の有機酸の影響についての研究 前田英雄 鳴門教育大学生活健康系 詳細
1993 牛乳摂取の血清脂質に及ぼす影響についての用量反応試験(2) 内藤周幸 帝京大学医学部客員教授 詳細
1993 高齢者における牛乳摂取の血清リポ蛋白へ及ぼす影響(2) 中村治男 防衛医科大学第一内科 詳細
1993 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響(2) 都島基夫 国立循環器病センター内科動脈硬化代謝部門 詳細
1993 脂質吸収能と血清脂質 -牛乳摂取の効果-(2) 寺本民生 帝京大学第一内科 詳細
1993 高脂血症患者の血清脂質に及ぼす牛乳摂取の影響(2) -女性高コレステロール血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響- 斎藤康 山形大学医学部臨床検査医学講座 詳細
1993 生乳乳成分に対する代謝応答の変動要因(2) -特に高齢者の健康と牛乳飲用について- 板倉弘重 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 詳細
1993 小児の成人病に対する指導に関する研究(3)  大国真彦 日本大学医学部小児科学教室 詳細
1993 乳児肥満の指導・管理に関する研究(2) -指導・管理を要する乳児期肥満の選別方法に関する研究- 村田光範 東京女子医科大学第2病院小児科 詳細
1993 小児期からの成人病予防検診システムの研究(2) 保崎純郎 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 詳細
1993 牛乳の健康および体力諸要因に及ぼす影響(2) 辻悦子 川崎医療福祉大学健康体育学科 詳細
1993 農村における成人病と牛乳摂取の意義について(2) 旗野脩一 淑徳大学社会学部社会福祉学科 詳細
1993 カルシウム負荷による降圧効果の検討(3) -牛乳の血圧調節への影響- 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1993 糖尿病の合併症と牛乳摂取(2) 後藤由夫 東北厚生年金病院 詳細
1993 成人病の予防における生活習慣の改善と牛乳・乳製品の摂取(2) 細谷憲政 茨城県健康科学センター 詳細
1993 長期の牛乳飲用習慣と健康状況との関連に関する疫学的研究(3) -牛乳飲用習慣の変化- 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1993 食事摂取が血清中の脂肪構成に及ぼす影響に関する疫学的研究(3) -とくに牛乳・乳製品の影響を中心として- 小町喜男 大阪府立公衆衛生研究所 詳細
1993 ラクトフェリンの抗動脈硬化作用について 太田考男 熊本大学医学部小児科 詳細
1993 飼料ならびにプロセスの改善による”健康”乳製品開発に関する研究 家森幸男 京都大学大学院人間・環境学研究科 詳細
1994 牛乳摂取の血清脂質に及ぼす影響についての用量反応試験(3) 内藤周幸 帝京大学医学部第一内科客員教授 詳細
1994 高齢者における牛乳摂取の血清リポ蛋白へ及ぼす影響(3) 中村治男 防衛医科大学第一内科 詳細
1994 高脂血症患者における牛乳摂取の血清脂質に与える影響(3) 都島基夫 国立循環器病センター内科動脈硬化代謝部門 詳細
1994 脂質吸収能と血清脂質 -牛乳摂取の効果-(3) 寺本民生 帝京大学第一内科 詳細
1994 牛乳の血中脂質に及ぼす影響(3) 斎藤康 山形大学医学部臨床検査医学講座 詳細
1994 牛乳乳成分に対する代謝応答の変動要因(3) -特に高齢者の健康と牛乳飲用について- 板倉弘重 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 詳細
1994 牛乳摂取の児童、生徒に対する効果に関する検討 -身体組成および血清リポ蛋白、血清脂質への影響について- 大国真彦 日本大学総合科学研究所 詳細
1994 幼児期の肥満予防のためのシステムについて(3) 村田光範 東京女子医科大学付属第2病院小児科 詳細
1994 小児期からの成人病予防検診システムについての研究(3) 保崎純郎 東京医科歯科大学部保健衛生学科 詳細
1994 牛乳の健康および体力諸要因に及ぼす影響(3) 辻悦子 川崎医療福祉大学健康体育学科 詳細
1994 農村における成人病と牛乳摂取の意義について(3) 籏野脩一 淑徳大学社会学部社会福祉学科 詳細
1994 児童生徒の発育と食品摂取状況に関する疫学的研究(2) -牛乳・乳製品を中心として- 松崎俊久 琉球大学医学部保健管理学教室 詳細
1994 カルシウム負荷による降圧効果の検討(2) -牛乳の血圧調節への影響- 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1994 成人病の予防における生活習慣の改善と牛乳・乳製品の摂取(3) 細谷憲政 茨城県健康科学センター 詳細
1994 血清脂質、血液凝固線溶系因子を適正値に保つための食生活 -とくに牛乳、乳製品の摂取量について- 小町喜男 大阪府立公衆衛生研究所 詳細
1994 酸化コレステロールの脂質代謝攪乱作用に対する牛乳たん白質の効果(2) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1994 乳製品(バター・ヨーグルト)の血中脂質に及ぼす影響 斎藤康 山形大学医学部臨床検査医学講座 詳細
1995 牛乳蛋白摂取によるヒト血清脂質、リポ蛋白に対する影響 -食後高脂血症について- 中村治雄 防衛医科大学校第一内科 詳細
1995 食塩感受性高血圧に対するカルシウムの降圧作用機序 -中枢・腎交感神経系の役割に関する研究- 藤田敏郎 東京大学医学部第四内科 詳細
1995 乳たんぱく質とコレステロール胆石形成に関する基礎的研究 辻啓介 国立健康・栄養研究所応用食品部 詳細
1995 コレステロール吸着性乳酸菌の研究 細野明義 信州大学農学部 詳細
1995 牛乳乳清タンパク質の生体抗酸化作用に関する研究 今泉勝巳 九州大学農学部 詳細
1995 脂肪摂取と肥満発症に関する栄養学的研究 -前駆脂肪細胞増殖因子(PAGF)を指標とした分子栄養学的解析- 伏木亨 京都大学大学院農学研究科 詳細
1995 牛乳習慣としての牛乳摂取者のライフ・スタイルと、保健行動および循環器疾患リスク・ファクターに関する疫学的研究 田中平三 東京医科歯科大学難治疾患研究所社会医学研究部門 詳細
1995 小児における牛乳と成人病危険因子との関係について -小児肥満における動脈硬化の促進性と牛乳など食事内容の関連についての研究 大国真彦 日本大学 詳細
1995 胎児の成長・発達に及ぼすコレステロールと多価不飽和脂肪酸(PUFA)の影響に関する研究 阿部敏明 帝京大学医学部小児科学教室 詳細
1998 乳脂肪を用いた脂肪負荷試験確立のための基礎研究(中間報告) 田中明 東京医科歯科大学第三内科 詳細
1998 カルシウム摂取量と動脈硬化 -カルシウム摂取量と酸化低比重リポ蛋白(LDL)との関連について- 西沢良記 大阪市立大学医学部第二内科 詳細
1998 牛乳・乳製品摂取に対する生体反応に関する研究 板倉弘重 国立健康・栄養研究所 詳細
1998 血圧のスペクトラム解析による交感神経活動の評価:自然発症高血圧ラットにおける食塩負荷高血圧と経口カルシウム補充による降圧作用 藤田敏郎 東京大学医学部内科 詳細
1998 更年期高血圧の成因におけるエストロゲンおよびCa代謝の役割 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
1998 小児期における生活習慣病の予防に関する研究 -適正牛乳摂取量の設定の試み- 南部征喜 兵庫県立成人病臨床研究所 詳細
1998 胎児の成長・発達に及ぼすコレステロールと多価不飽和脂肪酸(PUFA)の影響に関する研究 阿部敏明 帝京大学医学部 小児科学教室 詳細
1999 乳脂肪を用いた脂肪負荷試験確立のための基礎研究 田中明 東京医科歯科大学第三内科 詳細
1999 肥満の形成に及ぼす食事性脂肪の影響に関する栄養学的研究 伏木亨 京都大学大学院農学研究科 詳細
1999 共役型リノール酸と食品中の機能性成分との相乗作用による肥満防止 菅野道廣 熊本県立大学環境共生学部 詳細
1999 牛乳に含まれる植物ステロールの種類と含有量および植物ステロールの吸収率に関する研究 橋本佳明 東京大学医学部附属病院検査部 詳細
1999 小児期における生活習慣病の予防に関する研究 -母親教育の児童・生徒の健康への影響- 南部征喜 武庫川女子大学生活環境学部 詳細
1999 中国北京市における幼児肥満と生活習慣、牛乳など食事内容の関連についての研究 大国真彦 元日本大学総合科学研究所日本大学医学部小児科 詳細
2000 食品中の機能性成分による共役リノール酸の肥満防止効果促進と作用機構解明 菅野道康 熊本県立大学環境共生学部 詳細
2000 肥満の形成に及ぼす食事性脂肪の影響に関する栄養学的研究 伏木亨 京都大学大学院農学研究科 詳細
2000 牛乳ならびに乳製品のグリセミックインデックスに関する研究 杉山みち子 国立健康・栄養研究所臨床栄養管理研究室 詳細
2000 牛乳摂取推進の地域介入が自立高齢者の抑うつ傾向に及ぼす影響 -地域高齢者の老化遅延のための大規模介入研究より- 能谷修 東京都老人総合研究所 詳細
2000 学童における牛乳摂取がもたらす身長の増進効果の仮説に関する検証(1) -牛乳摂取と学童期の成長についての研究- 岡田知雄 日本大学医学部小児科学教室 詳細
2000 小児期における生活習慣病の予防に関する研究 -教育介入対照実験の評価- 南部征喜 武庫川女子大学 詳細
2000 カルシウム関連遺伝子多型と細胞内カルシウム動態および経口カルシウムの降圧効果との関連についての検討 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
2001 体脂肪蓄積と食事性脂筋に関する栄養学的研究 伏木亨 京都大学大学院農学研究科 詳細
2001 粥状動脈硬化における過酸化リン脂質生成の分子機構 宮澤陽夫 東北大学大学院農学研究科 詳細
2001 Ca関連遺伝子多型と細胞内Ca動態および経口Caの降圧効果との関連についての検討 猿田享男 慶應義塾大学医学部内科 詳細
2001 牛乳タンパク質の有用性に関する研究 -分岐鎖アミノ酸を豊富に含むタンパク質の糖代謝改善作用- 下村吉治 名古屋工業大学共通講座・健康運動科学 詳細
2001 牛乳・乳製品を活用したグリセミック・インデックスによる糖尿病予防教育の検討 杉山みち子 独立行政法人国立健康・栄養研究所臨床栄養管理担研究室 詳細
2002 粥状動脈硬化におけるリン脂質過酸化とグリケーションの分子機構 宮澤陽夫 東北大学大学院農学研究科 詳細
2002 小児期における牛乳乳製品摂取の体組成および生活習慣病発症因子との関連 大関武彦 浜松医科大学小児科 詳細
2002 積極的な牛乳・乳製品の摂取が、中高齢者の循環器疾患危険因子の軽減及び健康の維持・増進に及ぼす影響について 神田知 武庫川女子大学生活環境学部 詳細
2003 牛乳とホエイプロテインの摂取が減量に伴う血液流動性の変化に及ぼす影響 田中喜代次 筑波大学体育科学系 詳細
2003 牛乳摂取による血漿リポ蛋白組成の変動 日高宏哉 信州大学医学部保健学科検査技術科学 詳細
2003 牛乳・乳製品を活用したグリセミック・インデックス教育法に関する研究 杉山みち子 神奈川県立保健福祉大学栄養学科 詳細
2004 食事性カルシウムとマグネシウムのインスリン抵抗性に対する改善効果に関する研究 藤田敏郎 東京大学大学院医学系研究科 詳細
2004 乳糖による食欲調節メカニズムについて 細井孝之 東京都老人医療センター内分泌科 詳細
2004 牛乳・乳製品に含まれる共役リノール酸の坑肥満効果 柳田晃良 佐賀大学農学部食品栄養化学教室 詳細
2004 牛乳・乳製品を活用したグリセミック・インデックス教育の有効性の検討 杉山みち子 神奈川県立保健福祉大学栄養学科 詳細
2005 牛乳・乳製品由来脂肪酸の抗肥満効果に関する研究 柳田晃良 佐賀大学農学部生命機能科学科 詳細
2005 牛乳・乳製品を活用したグリセミック・インデックス教育の有効性の検討 杉山みち子 神奈川県立保健福祉大学栄養学科 詳細
2005 牛乳摂取による血漿中微量金属とアミノ酸の濃度変動と複合体の分析 日高宏哉 信州大学医学部保健学科検査技術科学 詳細
2006 牛乳・乳糖による抗肥満・脂質代謝改善作用メカニズムの解明 細 井 孝 之 国立長寿医療センター先端医療部 詳細
2006 減量中の牛乳乳製品摂取量と減量効果の関連 中 田 由 夫 筑波大学大学院人間総合科学研究科 詳細
2006 地域高齢者の牛乳・乳製品摂取の血清アルブミン値への影響 −4年間食生活改善の啓発を受けた地域高齢者の縦断的観察− 柴 田 博 桜美林大学加齢・発達研究所 詳細
2006 栄養アセスメントからみたアスリートの乳製品摂取の効果に関する栄養生理学的研究 屋 代 正 範 福岡教育大学 詳細
2007 「健康寿命」の延長と食生活 −皮膚の変化等を指標とした牛乳の高齢者に対する健康増進作用の検討− 大室弘美 武蔵野大学薬学部及び薬学研究所 詳細
2008 牛乳タンパク質による廃用性筋萎縮に対する効果に関する研究 -乳清タンパク質とカゼインの混合比の検討- 下村吉治 名古屋大学大学院生命農学研究科 応用分子生命科学専攻栄養生化学研究室 詳細
2008 ラクトースによる脂質・糖質・ミネラル代謝改善効果の検討 五関正江 日本女子大学 家政学部 食物学科 栄養学研究室 詳細
2008 牛乳由来ペプチドの抗動脈硬化作用に関する研究 駒井三千夫 東北大・院農・栄養学 詳細
2008 牛乳タンパク質からのAT1受容体阻害活性を有する新規血圧降下位ペプチドの単離とその利用 齋藤忠夫 東北大学大学院農学研究科 詳細
2008 乳成分による肥満因子の制御に関する研究-継続的な食事前の牛乳摂取がインスリン感受性に及ぼす影響- 松本恵 北海道大学創成科学共同研究機構・明治乳業寄附研究部門 詳細
2009 減量中の牛乳乳製品摂取状況が体重および血液性状(血清脂質プロファイル、体内炎症性反応を含む)に及ぼす影響 田中喜代次 筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻 詳細
2009 カゼイン摂取によるラットのアルコール性肝障害抑制作用に関する研究 駒井三千夫 東北大学大学院農学研究科栄養学分野 詳細
2009 牛乳タンパク質からのAT1 受容体阻害活性を有する新規血圧降下性ペプチドの単離とその利用 齋藤忠夫 東北大学大学院農学研究科 詳細
2010 牛乳極性脂質の脂質代謝に及ぼす影響 宮下和夫 北海道大学大学院水産科学研究院 詳細
2010 乳成分による肥満モデルマウスのインスリン抵抗性改善効果に関する研究 青江誠一郎 大妻女子大学家政学部 詳細
2010 牛乳摂取が食後血糖及び食事誘発性熱産生(DIT)に与える影響に関する研究 中村丁次 神奈川県立保健福祉大学 詳細
2013 核内受容体を介したビタミンDによる脂質代謝遺伝子発現調節機構の解明 亀井康富 京都府立大学 生命環境科学研究科 分子栄養学研究室 詳細
2013 牛乳摂取が生活習慣病に及ぼす影響についての包括的大規模疫学的研究 大久保礼由 弘前大学大学院医学研究科社会医学講座 詳細
2013 安房地域における生活習慣病に関する疫学調査(おたっしゃ調査)を用いた中高齢者の食生活と生活習慣病発症・骨折発症・健康余命・自立期間に関する10年間のコホート研究 佐藤眞一 千葉県衛生研究所 詳細
2013 都市部地域高齢者の乳製品摂取と頸動脈硬化進展とに関する研究 小久保喜弘 国立循環器病研究センター予防健診部 詳細
2007 牛乳タンパク質による廃用性筋萎縮と萎縮筋の回復に対する効果に関する研究 −乳清タンパク質とカゼインの効果の比較− 下村吉治 名古屋工業大学工学研究科 詳細
2007 女子大学生を対象とした牛乳摂取による体脂肪制御効果に関する介入研究調査 熊江隆 独立行政法人国立健康・栄養研究所上級研究員 詳細
1986 牛乳飲用と骨粗鬆症 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1987 牛乳飲用と骨粗鬆症 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1988 高齢者におけるカルシウム必要量の検討 折茂肇 東京大学医学部老年学 詳細
1989 高齢者におけるカルシウム一日所要量の検討 折茂肇 東京大学医学部老年病学 詳細
1989 安定同位元素(48CaCO3)を用いたCaのbioavabilityの測定 折茂肇 東京大学医学部老年病学 詳細
1989 骨粗鬆症患者における骨委縮度評価ー乳糖不耐症ならびに牛乳摂取量と骨委縮の関係ー 井上哲郎 浜松医科大学整形外科 詳細
1990 沖縄における世代別牛乳及び乳製品摂取状況と住民の健康に関する研究 松崎俊久 琉球大学医学部保健管理学教室 詳細
1990 骨粗鬆症患者における骨萎縮度評価ー乳糖不耐症ならびに牛乳摂取量と骨萎縮の関係ー 井上哲郎 浜松医科大学医学部整形外科 詳細
1990 カルシウム摂取と骨粗鬆症ーCalcium Bioavailabilityに関する研究ー 折茂肇 東京大学医学部老年病学 詳細
1991 牛乳の健康に及ぼす影響に関する疫学的研究 籏野脩一 淑徳大学社会福祉学部 詳細
1991 牛乳摂取と骨塩量の関係についてー腰椎骨塩量と運動習慣・牛乳摂取習慣との関わりに関する検討ー 井上哲郎 浜松医科大学整形外科 詳細
1991 骨粗鬆症のrisk factorとしてのカルシウム不足に関する研究ー加齢に伴う骨量低下に及ぼす危険因子の検討ー 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1991 カルシウムの腸管からの吸収と生体による利用度ー牛乳摂取と骨粗鬆症の関連(1)ー 藤田拓男 国立療養所兵庫中央病院 詳細
1992 牛乳摂取が骨塩量に及ぼす影響について 井上哲郎 浜松医学大学整形外科 詳細
1992 骨粗鬆症の危険因子としてのカルシウム不足に関する研究 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1992 牛乳のカルシウムの生物学的利用度ー牛乳摂取と骨粗鬆症の関連(2)牛乳及びカルシウムの摂取の成人女子骨量に及ぼす影響ー 藤田拓男 国立療養所兵庫中央病院 詳細
1992 運動の尿中カルシウム排泄抑制作用とカルシウム摂取レベルの関係 鈴木正成 筑波大学体育科学系 詳細
1993 児童生徒の発育と食品摂取状況に関する疫学的研究(1)ー牛乳・乳製品を中心としてー 松崎俊久 琉球大学医学部保健管理学教室 詳細
1993 牛乳摂取と骨量の関係について(3)- 運動と牛乳摂取習慣、骨量との関する検討 - 井上哲郎 浜松医学大学整形外科 詳細
1993 骨粗鬆症の危険因子としてのCa不足に関する研究(3) 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1993 牛乳のカルシウムの生物学的利用度ー牛乳の摂取と骨粗鬆症の関連(3)牛乳の摂取歴と摂取習慣と骨量の関係 藤田拓男 国立療養所兵庫中央病院 詳細
1993 骨粗鬆症の予防に関する研究 内藤周幸 帝京大学医学部第一内科客員教授 詳細
1993 運動が骨形成と骨吸収に及ぼす影響(2) 鈴木正成 筑波大学体育科学系運動栄養学 詳細
1994 牛乳摂取習慣と骨量ならびに骨代謝マーカーとの関わりに関する検討 井上哲郎 浜松医科大学整形外科 詳細
1994 骨粗鬆症の危険因子としてのCa不足に関する研究(3) 折茂肇 東京大学医学部老年病学教室 詳細
1994 若年女性における牛乳摂取と骨量の関係ーpQCTによる選択的海綿骨量測定による検討ー 藤田拓男 カルシウム研究所 詳細
1994 運動が骨形成と骨吸収に及ぼす影響(3) 鈴木正成 筑波大学体育科学系運動栄養学 詳細
1995 牛乳乳製品摂取による閉経後骨粗鬆症の予防 岩田久 名古屋大学医学部付属病院整形外科 詳細
1995 地域在宅高齢者における牛乳・乳製品摂取量と骨密度の関係 熊谷修 東京都老人総合研究所地域保健部門 詳細
1995 腎臓におけるビタミンD代謝の調節に及ぼす食事中のカルシウムとリン量の影響に関する分子生物学的研究 須田立雄 昭和大学歯学部生化学教室 詳細
1995 妊娠、授乳期におけるカルシウム摂取量と母乳中カルシウム濃度および母体の骨密度との関連 米山京子 奈良教育大学 詳細
1995 牛乳摂取とジャンプトレーニングがラットの骨密度・強度に及ぼす影響 梅村義久 中京大学体育学部 詳細
1995 牛乳及びカルシウムの摂取と骨粗鬆症の予防に関する研究 藤田拓男 神戸大学 詳細
1995 カルシウム摂取量及び筋活動量がラット後肢筋及び骨の特性に及ぼす影響 大平充宣 鹿屋体育大学 詳細
1995 骨粗鬆症予防における牛乳・乳製品の有効性に関する断面及び介入研究 太田壽城 国立健康・栄養研究所健康増進部 詳細
1995 勤労中高年女性に対する食生活と運動指導の介入が骨代謝と脂質代謝に及ぼす影響 樋口満 国立健康・栄養研究所 詳細
1995 更年期女性における高脂血症・骨粗鬆症対策に関する検討 寺本民生 帝京大学医学部内科 詳細
1995 特異な骨代謝回転状態にある妊娠・産褥期の解析及びCa摂取の意義 福岡秀興 東京大学医学部母子保健学教室 詳細
1995 牛乳栄養の動脈硬化度および骨塩量に与える影響に関する臨床疫学的研究 -牛乳栄養の高脂血症者の動脈硬化度および骨塩量に対する短期および長期効果に関する大豆蛋白を対照にしたクロスオーバー臨床試験- 都島基夫 国立循環器病センター動脈硬化代謝内科 詳細
1995 骨の成長・発達に果たす運動と牛乳摂取に関する縦断的研究 佐藤雄二 埼玉県立衛生短期大学 詳細
1995 乳中に含まれる骨代謝を調節する成分に関する研究 久米川正好 明海大学歯学部口腔解剖学第一講座 詳細
1995 牛乳摂取が骨塩量及び骨代謝マーカー値におよぼす影響に関する研究 -健康女性例の縦断調査による検討- 福永仁夫 川崎医科大学放射線科(核医学) 詳細
1995 骨のタンパク質・カルシウム代謝に対する牛乳の効果 -特に成長因子群の遺伝子発現に及ぼす影響を中心に- 野口忠 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
1995 栄養摂取パタ−ンと骨折に関する疫学的研究 -乳および乳製品の摂取と骨折発症率を中心として- 足立達 尚絅女学院短期大学 詳細
1995 骨密度の国際比較とカルシウム摂取の役割 折茂肇 東京都老人医療センター 詳細
1995 小児期の骨発育に及ぼす栄養(カルシウムとビタミンD)の役割に関する研究 :特に思春期における骨塩獲得の機構の解明 清野佳紀 岡山大学医学部小児科学教室 詳細
1995 乳製品摂取が高齢者の骨代謝に及ぼす影響における個人差に関する検討 細井孝之 東京大学医学部老年病学 詳細
1995 プロスタグランディンJの骨芽細胞機能に及ぼす影響に関する細胞生物学的研究 西沢良記 大阪市立大学医学部第二内科 詳細
1995 内モンゴール草原住民のミルク茶飲用習慣が骨密度および骨代謝生化学的指標に及ぼす影響 -日本女性との国際比較研究- 鏡森定信 富山医科薬科大学医学部保健医学教室 詳細
1998 進学塾生徒、中高生、服飾・栄養専門学校生におけるポケットカメラによる食生活の実態調査と骨量測定 広田孝子 辻学園栄養専門学校中央研究室 詳細
1998 骨粗鬆症発症要因に関する疫学的研究ーコホート研究による栄養摂取と骨密度変化との関連ー 橋本勉 和歌山県立医科大学公衆衛生学 詳細
1998 骨粗鬆症の発症に対するカルシウム摂取量と遺伝体質に関する疫学的研究 白木正孝 成人病診療研究所 詳細
1998 PTHrP産生腫瘍による高カルシウム血症に対する破骨細胞形成抑制因子(OCIF)の作用とその作用機序に関する検討 永田直一 防衛医科大学校病院 詳細
1998 乳製品によるカルシウム摂取と骨代謝反応における骨密度関連遺伝子の関与に関する研究 山縣然太郎 山梨医科大学保健学 詳細
1998 最大骨密度を規定する因子に関する研究 時田章史 順天堂大学医学部小児科 詳細
1998 骨の発生および加齢に及ぼすカルシウム調節因子に関する形態学的、分子細胞生物学的研究 小澤英浩 新潟大学歯学部口腔解剖学 詳細
1998 閉経後女性糖尿病患者の骨密度および骨代謝に長期間牛乳摂取および身体トレーニングが及ぼす影響 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1998 ミネラル供給源としての牛乳ー運動・ストレス・加齢とミネラルバランスー(中間発表) 千葉百子 順天堂大学医学部衛生学 詳細
1999 骨粗鬆症関連四肢骨折の危険因子の解明 萩野浩 鳥取大学医学部整形外科 詳細
1999 小学校低学年児の頚骨皮質骨超音波伝播速度に影響を及ぼすスポーツと栄養ならびにライフスタイル要因 高野健人 東京医科歯科大学医学部公衆衛生学講座 詳細
1999 食生活習慣の骨密度変化に及ぼす影響 -山村と漁村の比較疫学調査から- 橋本勉 和歌山県立医科大学公衆衛生学 詳細
1999 小児期・思春期における乳製品摂取の骨および脂肪組織に与える影響 大関武彦 浜松医科大学小児科 詳細
1999 骨形態制御機構の解明 -元素レベルから器官レベルまで- 小澤英浩 新潟大学歯学部 詳細
1999 乳成分中の骨の成長に関わる成分と軟骨内骨代謝に関する研究 久米川正好 明海大学歯学部口腔解剖第一 詳細
1999 カルシウム吸収に関する個人差と骨代謝関連遺伝子多型性との関連 折茂肇 東京都老人医療センター 詳細
2000 骨量に対する牛乳・乳製品の摂取と運動の影響に関する縦断的研究 石川和子 国立健康・栄養研究所健康増進部 詳細
2000 食生活習慣の骨密度変化に及ぼす影響 -山村と漁村の比較疫学調査から- 橋本勉 和歌山県立医科大学公衆衛生学 詳細
2000 小学校低学年児の脛骨皮質骨超音波伝播速度に影響を及ぼすスポーツと栄養ならびに家族のライフスタイル要因 -都市型生活における子どもの健康増進- 高野健人 東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科 詳細
2000 骨へのミネラル沈着機構の解明 小澤英浩 新潟大学歯学部口腔解剖学第一講座 詳細
2000 乳成分中の骨の成長に関わる成分と軟骨内骨代謝に関する研究(中間報告) 久米川正好 明海大学歯学部口腔解剖学第一講座 詳細
2000 牛乳脂肪球膜物質によるカルシウムの生体における吸収促進作用 管野長右ェ門 宇都宮大学農学部 詳細
2000 運動習慣が作り替える骨の立体構造と体積密度 齋藤愼一 筑波大学体育科学系 詳細
2000 運動習慣と乳製品摂取が骨密度に及ぼす影響の遺伝的要因の解析 徳山薫平 筑波大学体育科学系 詳細
2001 骨栄養因子の正常値決定の試み 白木正孝 成人病診療研究所 詳細
2001 糖尿病性骨症の発症とビタミンD代謝ならびにカルシウム代謝異常の解明に関する分子生物学的研究 新木敏正 昭和大学歯学部生化学教室 詳細
2001 発酵乳製品の骨代謝におよぼす影響に関する検討 細井孝之 東京都老人医療センター内分泌科 詳細
2001 断乳後の骨密度回復およびそれに及ぼす乳、乳製品摂取の影響一介入研究 米山京子 奈良教育大学教育学部家政教育講座 詳細
2001 牛乳脂肪球膜物質によるカルシウムの生体における吸収促進作用 管野長右ェ門 宇都宮大学・農学部 詳細
2001 全国データによる各骨部位の骨量と牛乳・乳製品摂取、運動実施の関係 高田和子 独立行政法人国立健康・栄養研究所健康増進研究部 詳細
2001 社会人アメリカンフットボール選手において練習直後の牛乳摂取を伴った栄養指導は疲労回復や競技力向上に有効であろうか 広田孝子 辻学園栄養専門学校中央研究室 詳細
2001 青少年期のライフスタイルの変化が脛骨皮質超音波伝播速度におよぼす影響 高野健人 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進医学 詳細
2002 若い女性において午乳・乳製品摂取は体脂肪量(率)を減少させうるか? 広田孝子 辻学園栄養専門学校中央研究室 詳細
2002 若年女性のカルシウム及びビタミンD摂取量と骨密度の関連について -陰膳法(Duplicate Portion Sampling)を用いて- 中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科 詳細
2002 午乳・プロテインを付加したレジスタンストレーニンングが減量に伴う骨密度の変化に及ぼす影響 田中喜代次 筑波大学体育科学系 詳細
2002 全国データによる末梢骨骨量と牛乳・乳製品の摂取、運動の実施の関係の縦断的研究 高田和子 (独)国立健康・栄養研究所健康増進研究部 詳細
2003 骨粗鬆症性骨折予防を目指したカルシウムおよびビタミンDの栄養状態に関するコホート研究ーベースライン調査一  中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科 詳細
2003 高齢者の骨代謝に及ぼす牛乳乳製品摂取と運動の効果 山田哲雄 関東学院大学人間環境学部健康栄養学科 詳細
2003 骨粗緩症予防における栄養の役割に関する長期前向き研究 吉村典子 和歌山県立医科大学医学部公衆衛生学教室 詳細
2003 骨芽細胞を介した破骨細胞形成系におけるカルシウムの役割解明に関する研究 新木敏正 昭和大学歯学部生化学 詳細
2003 牛乳摂取による成長ホルモンーインスリン様成長因子系を介した骨量増加作用ー小児における検討ー 山中良孝 岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学 詳細
2003 高校生の牛乳摂取が中軸骨骨密度獲得に及ぼす影響に関する追跡研究 伊木雅之 近畿大学歯学部公衆衛生学 詳細
2003 ダイエット(減量)中の若年女性において牛乳・乳製品摂取は体脂肪の減少に影響を与えるか? 広田孝子 辻学園中央研究室 詳細
2004 高齢者の骨代謝に及ぼす1年間のカルシウム強化牛乳摂取の効果 山田哲雄 関東学院大学人間環境学部健康栄養学科 詳細
2004 小児の骨折予防における牛乳摂取の役割 田中弘之 岡山大学大学院医歯学総合研究科 詳細
2004 推定体積骨密度によって中学1年男女の中軸骨の発達・充実に対する牛乳・乳製品摂取の影響を評価する追跡研究4年間の完遂 伊木雅之 近畿大学医学部公衆衛生学 詳細
2004 若年女性の最大骨量獲得に対するカルシウム摂取量とビタミンD受容体遺伝子多型との交互作用 −陰膳法(Duplicate Portion Sampling)を用いて− 中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科 詳細
2005 女子大学生の長距離走選手における牛乳・乳製品の摂取による体構成成分の改善・保持に関する介入研究 金子佳代子 横浜国立大学 教育人間科学部 詳細
2005 地域在住中高年女性における牛乳・乳製品摂取の体重、骨密度、並びに骨折への影響を評価する我が国最長の追跡研究15年間の完遂 梶田悦子 名古屋大学医学部保健学科地域在宅看護学 詳細
2006 骨粗鬆症と動脈硬化性心血管疾患から牛乳・乳製品の至適摂取量を設定する大規模無作為標本コホート10 年次研究 伊木雅之 近畿大学医学部公衆衛生学 詳細
2006 牛乳摂取がヒト免疫機能におよぼす影響:唾液IgA を指標とした解析 赤星亜朱香 熊本県立大学環境共生学部 詳細
2007 抗炎症活性を持つ乳成分の探索と解析 清水誠 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻 詳細
2008 牛乳・乳製品の十分な摂取は男性の骨折リスクを低減するか-骨折予防のための日本人男性コホート研究の発進- 伊木雅之 近畿大学医学部公衆衛生学 詳細
2008 若年女性の骨密度に及ぼす食習慣を中心とする生活習慣の探索研究-母子相関を含めて- 太田博明 東京女子医科大学産婦人科学教室 詳細
2009 ランダム化比較試験によるカルシウムの骨粗鬆症予防効果の解明 中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科地域予防医学講座 社会・環境医学分野 詳細
2009 牛乳・乳製品に含まれるラクトフェリンの組織幹細胞への作用と骨質改善に関する研究 小澤英浩 松本歯科大学総合歯科医学研究所 詳細
2010 ランダム化比較試験によるカルシウムの骨粗鬆症予防効果の解明 中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科地域予防医学講座 詳細
2013 ビタミンD強化牛乳がビタミンD栄養状態に与える効果の検討 鈴木良雄 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 詳細
2013 ビタミンD・カルシウム強化牛乳が思春期小児の骨密度増加に与える影響の検討 酒井一樹 尚絅大学生活科学部栄養科学科 詳細
2013 牛乳・乳製品摂取による高齢者のロコモティブシンドローム予防に関する研究 川上浩 共立女子大学大学院 詳細
2013 授乳婦におけるビタミンD強化牛乳摂取による 母乳中カルシウム・ビタミンD含有量への効果 小川英伸 帝京大学 医学部 小児科 准教授 詳細
2015 岩手県北地域における牛乳摂取と食習慣、生活習慣および循環器疾患危険因子の関連 岡山 明 生活習慣病予防研究センター 詳細
2015 牛乳・乳製品摂取および食事パターンが地域在住高齢者の身体活動量と体力に与える影響 岡田 恵美子 北海道大学大学院医学研究科 詳細
2016 乳飲料およびビタミンDサプリメントの併用摂取におけるアスリートの疲労骨折予防効果の検討 藤田 聡 学校法人立命館 詳細
2016 運動後の血液量変化が発汗機能に及ぼす影響:牛乳を用いた熱中症予防のエビデンス 天野 達郎 新潟大学教育学部 保健体育・スポーツ科学講座 運動と環境生理学研究室 詳細
2016 地域在住高齢者の過去における牛乳摂取頻度とメンタルヘルス 川田 智之 日本医科大学 詳細
2016 プロバイオティクスの認知機能とストレスへの影響に関する研究 高垣 堅太郎 ライプニツ脳科学研究所 詳細
2014 朝食時牛乳摂取の精神衛生増進効果及び睡眠健康増進効果は幼児期に絶大なのか? 原田 哲夫 高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門 詳細
1995 牛乳に多量に含まれる短鎖脂肪酸の中枢神経系(行動)に及ぼす作用 山口正弘 順天堂大学スポーツ健康科学部栄養生化学 詳細
1999 脳機能性食品としての牛乳に特異的に含まれる短鎖脂肪酸 -牛乳に多量に含まれる酪酸の中枢神経系に及ぼす作用- 山口正弘 順天堂大学 詳細
2002 ホットミルク・ミルクカクテル飲用の睡眠の質への作用に関する実験的研究 鏡森定信 富山医科歯科大学医学部保健医学教室 詳細
2008 夕食の時刻が睡眠時エネルギー代謝に及ぼす影響 中村和照 筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻 詳細
2009 牛乳タンパク質由来の精神的ストレス緩和ペプチドに関する神経生理学的研究 大日向耕作 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 詳細
2010 牛乳由来の新しい精神的ストレス緩和ペプチドの作用機構に関する研究 大日向耕作 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 詳細
2013 牛乳摂取タイミングの自律神経活動とストレス軽減に対する影響 高岡素子 神戸女学院大学 人間科学部 詳細
2013 朝食時及び夕食時(就床時)の牛乳摂取は子どもの精神衛生と睡眠健康を増進させるか 原田哲夫 高知大学教育研究部人文社会科学系 詳細
2013 牛乳・乳製品摂取および運動実践が睡眠にもたらす影響に関する研究 田中喜代次 筑波大学体育系 詳細
2013 幼児における牛乳摂取頻度と睡眠及び精神発達との関連:九州・沖縄母子保健研究 田中景子 福岡大学医学部衛生・公衆衛生学 詳細
2008 新規の牛乳による入眠促進機構の解明とその入眠促進因子の単離 長谷川信 神戸大学大学院農学研究科 詳細
2007 新規の牛乳による入眠促進機構の解明とその入眠促進因子の単離 長谷川信 神戸大学大学院農学研究科 詳細
2014 NK活性を増強する乳成分の探索研究 竹田和由 順天堂大学医学部免疫学講座 詳細
1987 発癌剤ENNG投与マウス免疫能に及ぼす牛乳の影響 倉茂達徳 群馬大学医療技術短期大学部 詳細
1987 チーズの実験腫瘍に与える影響 鶴純明 防衛医学大学校細菌学教室 詳細
1988 チーズの抗腫瘍硬化の検討Ⅱ 鶴純明 防衛医科大学校細菌学 詳細
1992 牛乳中に含まれる新生理活性物質の探索と同定 上野川修一 東京大学農学部農芸化学科 詳細
1993 牛乳及びその関連成分の腸管免疫系・上皮系に対する作成(3) 上野川修一 東京大学農学生命科学研究科応用生命化学専攻 詳細
1994 牛乳・乳製品中の脂質・糖質画分の生体調節作用 上野川修一 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
1995 低カルシウム食は加齢と運動に伴う酸化的ストレスを促進するか 大野秀樹 防衛医科大学校衛生学教室 詳細
1995 乳汁中における生体防御成分の保存に関する研究 安本教傅 京都大学食糧科学研究所 詳細
1995 牛乳中の機能性物質に関する研究
-特にアレルギー制御ペプチドに関する研究-
上野川修一 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻 詳細
1995 発癌剤および制癌剤によって誘導される代謝障害特に免疫不全状態に対する牛乳投与の効果 倉茂達徳 群馬大学医学部保健学科 詳細
1995 牛乳由来蛋白・ペプチドによる細胞増殖、文化、アポトーシス誘導の分子機構 野澤義則 岐阜大学医学部生化学教室 詳細
1998 牛乳脂肪に特徴的な共役型リノール酸の生理機能解析に関する基礎的研究:とくに免疫制御機能発現の増強化 菅野道廣 熊本県立大学生活科学部 詳細
1998 牛乳ムチンの生理機能評価 金丸義敬 岐阜大学農学部生物資源利用学科 詳細
1999 白血病細胞アポトーシス誘導新規牛乳ラクトフェリン分解産物の同定とその生理機能解明 坂野喜子 岐阜大学医学部生化学教室 詳細
1999 牛乳ムチンの生理機能評価 金丸義敬 岐阜大学農学部生物資源利用学科 詳細
1999 牛乳アレルゲンの構造変換によるアレルギー応答の抑制・制御に関する研究 戸塚護 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
1999 牛乳・乳製品摂取が身体活動・加齢に伴う免疫機能の変化に及ぼす影響 樋口満 国立健康・栄養研究所健康増進部 詳細
2000 活性型ビタミンDの輸送形態と抗動脈硬化作用 寺本民生 帝京大学医学部内科 詳細
2000 牛乳ラクトフェリン分解産物由来新規ガン細胞アポトーシス誘導ペプチドの同定とその生理機能解明 坂野喜子 岐阜大学医学部生化学教室 詳細
2000 牛乳ムチンの生理機能評価 金丸義敬 岐阜大学農学部生物資源利用学科 詳細
2000 牛乳・乳製品摂取が身体活動・加齢に伴う免疫機能の変化に及ぼす影響 樋口満 国立健康・栄養研究所健康増進部 詳細
2001 活性型ピタミンDの輸送形態と抗動脈硬化作用 寺本民生 帝京大学内科学教室研究代表者 詳細
2001 乳業用乳酸菌DNAの腸管M細胞を介する免疫活性化機構の解明と同機構を応用した“生体防御食品”の開発研究 齋藤忠夫 東北大学大学院農学研究科 詳細
2001 牛乳・乳製品摂取が身体活動・加齢に伴う免疫機能の変化に及ぼす影響 樋口満 独立行政法人国立健康・栄養研究所健康増進研究部 詳細
2002 牛乳タンパク質による腸細胞増殖阻害とその感染予防及び治療への応用 金丸義敬 岐阜大学農学部生物資源利用学科 詳細
2003 牛乳タンパク質による腸細胞成長調節とその感染予防及び治療への応用 金丸義敬 岐阜大学農学部 詳細
2004 牛乳タンパク質による腸細胞増殖阻害とその感染予防及び治療への応用 金丸義敬 岐阜大学農学部生物資源利用学科 詳細
2007 牛乳タンパク質由来の低分子ペプチドによる食欲抑制作用 大日向耕作 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 食品生理機能学分野 詳細
2008 牛乳乳清タンパク質・ペプチドとカルシウムによるメタボリツクシンドローム予防改善作用 長岡利 岐阜大学応用生物科学部 詳細
2008 乳発酵食品チーズの機能性 — 抗酸化活性 — 井越敬司 東海大学農学部 詳細
2009 乳発酵食品チーズの機能性 — 抗腫瘍活性 — 井越敬司 東海大学農学部 詳細
2009 ストレス誘導アレルギー性腸炎モデルにおける発酵乳酸菌の抑制効果 戸塚護 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻 詳細
2009 アジュバント的媒体としての乳機能の探索と開発 谷史人 京都大学大学院農学研究科 詳細
2009 プロバイオティック乳酸菌の表層GAPDHの網羅的発現解析と腸管付着性に関する研究 木下英樹 宮城大学食産業学部 詳細
2010 牛乳に含まれるアディポサイトカインの定量と機能探索 青木直人 三重大大学院生物資源学研究科 詳細
2010 Th17 細胞機能に及ぼす牛乳・乳発酵食品摂取の影響 田辺創一 広島大学大学院生物圏科学研究科 詳細
2010 小児期における牛乳に対する免疫応答の適切評価ならびに特異的経口免疫療法が牛乳乳製品摂取および成長発達に与える影響 大関武彦 浜松医科大学小児科学教室 詳細
2010 高リン食起因の腎機能障害リスクを軽減するホエータンパク質の効果の検討 中井雄治 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
2010 ストレス誘導アレルギー性腸炎モデルにおける発酵乳酸菌の抑制効果 戸塚護 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻 詳細
2010 アジュバント的媒体としての乳機能の探索と開発 谷史人 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 詳細
2013 粘膜免疫学を基盤とした、炎症性腸疾患に対するビタミンDの制御機構の解明 徳原大介 大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学 詳細
2013 高齢者の生涯スポーツ実践における身体運動と組み合わせる牛乳飲用習慣の形成が免疫応答と認知機能へ及ぼす効果 水野眞佐夫 北海道大学大学院教育学研究院人間発達科学分野 詳細
2014 ミルクを使った食物アレルギー予防効果に関するランダム化臨床試験
母乳栄養±アミノ酸 対 母乳栄養+少量ミルク
浦島充佳 東京慈恵会医科大学 詳細
2015 妊娠中の乳製品、カルシウム、ビタミンD摂取と産後うつ病のリスクとの関連 三宅吉博 愛媛大学大学院医学系研究科 詳細
2015 牛乳乳製品摂取量と睡眠・疲労・健康感に関する一般人口調査研究 岡島義 早稲田大学人間科学学術院 詳細
2016 腸間膜リンパ液を用いた牛乳の腸管免疫機能評価 前島大輔 信州大学医学部 メディカル・ヘルスイノベーション講座 詳細
2020 人工乳早期摂取が皮膚バリア障害と食物アレルギー発症に与える影響 二村昌樹 国立病院機構 名古屋医療センター 小児科 アレルギー科 エビデンス評価室 詳細
2020 牛乳及び乳製品はコリン化合物摂取に役立つか? 大久保 剛 仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科 詳細
2019 牛乳摂取ならびにビタミンD併用摂取によるサルコペニア、ロコモ、フレイルへの影響に関する研究 松井康素 国立長寿医療研究センター ロコモフレイルセンター 詳細
2020 高血圧を有する被災地住民における乳製品摂取の有用性の検討 宮川尚子 慶応義塾大学 医学部 衛生学公衆衛生学 詳細
2018 心のしなやかさを育む牛乳乳製品の摂取 加藤 佳子 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科
詳細
2018 乳糖不耐症患者の牛乳漸増負荷による 腹部症状軽減に関する検討 岡田和子1)2) 長谷川茉莉1) 1)東京女子医科大学 東医療センター小児科 2)岡田小児科クリニック
詳細
2018 ビタミンDによるサルコペニアの予防・改善の分子基盤の解析 亀井 康富 近京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 詳細
2014 地域高齢者における牛乳・乳製品の摂取が日常生活動作(ADL)障害に与える影響に関する疫学研究 吉田 大悟 九州大学大学院医学研究院環境医学分野 詳細
2014 高齢者における生涯スポーツに乳タンパク質飲料を組み合わせることが牛乳乳製品飲用習慣と心身の健康へ及ぼす効果 水野眞佐夫 北海道大学大学院教育学研究院 詳細
2014 高齢者における牛乳・乳製品摂取が1日の栄養摂取量、栄養状態に与える影響 髙田和子 国立健康・栄養研究所栄養教育研究部 詳細
2014 地域在住高年者における乳製品及び短鎖脂肪酸摂取、血清脂肪酸と認知機能に関する長期縦断疫学研究 大塚礼 独立行政法人国立長寿医療研究センターNILS-LSA活用研究室 詳細
1986 栄養指導により牛乳を飲めるようになった人の生体内変化 香川芳子・古我可一 女子栄養大学 詳細
1986 牛乳と胃がんの関係に関する疫学文献研究 籏野脩一・簑輪真澄 国立公衆衛生院疫学部 詳細
1987 沖縄県民の牛乳摂取状況について 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1987 牛乳の成分組成の違いによる腸管運動能と脂質 後藤由夫 東北大学医学部第三内科 詳細
1987 牛乳成分、特にそのタンパク質に由来する生理活性物質に関する研究 山内邦男 東京大学農学部農芸化学科 詳細
1987 牛乳中の脂質代謝調節因子に関する研究 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1988 沖縄県民の牛乳摂取状況について(第2報) 古我可一 女子栄養大学 詳細
1988 牛乳成分,特にその蛋白質に由来する生理活性物質に関する研究 山内邦男 東京大学農学部農芸化学学科畜産物利用学研究室 詳細
1988 各種脂肪摂取後 TG-リッチリポ蛋白の血漿および細胞内代謝過程に及ぼす影響 中井継彦 福井医科大学第三内科 詳細
1989 生理活性の変化に対する牛乳乳製品の栄養学的考察 細谷憲政 国際学院埼玉短期大学 詳細
1989 牛乳成分、特にその蛋白質に由来する生理活性物質に関する研究 上野川修一 東京大学農学部農芸化学科畜産物利用学研究室 詳細
1989 カルシウム代謝と運動量
−沖縄県民の牛乳摂取状況について−
古我可一 女子栄養大学 詳細
1989 スポーツ選手の栄養教育プログラム
−食生活と健康状態の意識−
鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1989 成長期の身体活動と栄養 鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1989 牛乳の、運動中及び運動後の代謝変動に及ぼす影響 −スポーツドリンクとの比較− 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1989 筑波大学サッカー部選手に対する、からだづくりのための食生活とトレーニング指導が競技力に及ぼす影響について 鈴木正成 筑波大学体育科学系 詳細
1989 発育過程の運動トレーニングラットの体力に及ぼす牛乳および砂糖摂取の影響 山口正弘 順天堂大学・体育学部 詳細
1990 牛乳成分の代謝効果と個体差 板倉弘重 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 詳細
1990 生理活性の変化に対する牛乳・乳製品の栄養学的考察 細谷憲政 国際学院埼玉短期大学 詳細
1990 カルシウム代謝に及ぼす高たん白質食の影響 −沖縄県民の牛乳摂取状況について− 古我可一 女子栄養大学 詳細
1990 牛乳中に含まれる新生理活性物質の探索と同定 上野川修一 東京大学農学部農芸化学科畜産物利用学研究室 詳細
1990 カルシウムの腸管からの吸収と生体による利用度 −牛乳と他の食品及び薬剤の比較− 藤田拓男 国立療養所兵庫中央病院 詳細
1990 スポーツ選手の栄養教育プログラム
~教育プログラムの開発~
~運動部所属の大学生のための栄養教育プログラム~
鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1990 カルシウム代謝に及ぼす運動と食事の影響 鈴木正成 筑波大学体育科学系 詳細
1990 発育過程の運動トレーニング・ラットの体力に及ぼす牛乳および砂糖の摂取の影響
−Ⅱ.牛乳と脱脂粉乳の影響−
山口正弘 順天堂大学体育学部栄養生化学 詳細
1990 学生・スポーツ選手の栄養摂取状態および生活状態調査とその改善に関する研究 中野昭一 東海大学医学部生理学教室 詳細
1990 バター摂取によるアポA-1含有リポ蛋白(HDL)の構造及び組成の変化について 太田孝男 熊本大学医学部小児科 詳細
1991 沖縄における世代別牛乳及び乳製品摂取状況と住民の健康に関する研究
-第2報 3地域の児童生徒の比較-
松崎俊久 琉球大学医学部保健管理学教室 詳細
1991 生理活性の変化に対する牛乳・乳製品の栄養学的考察 細谷憲政 茨城県健康科学センター 詳細
1991 長期牛乳飲用習慣と健康状況との関連に関する疫学的研究 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学 詳細
1991 食生活と健康状態 -沖縄県石垣市における牛乳摂取量および食事調査- 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1991 牛乳中に含まれる新生理活性物質の探索と同定 上野川修一 東京大学農学部農芸化学科畜産物利用学研究室 詳細
1991 病態ならびに加齢に伴う脂肪酸代謝能低下の牛乳たん白質による改善(2) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1991 牛乳のフラビンの組成に関する研究
−牛乳のフラビン誘導体の簡易定量法の確立−
管野長右ェ門 宇都宮大学農学部 詳細
1991 カルシウム代謝に及ぼす運動と食事の影響
−高食塩下の尿中カルシウム排泄に及ぼすウエイトトレーニングの影響−
鈴木正成 筑波大学体育科学系 詳細
1991 スポーツ選手の栄養教育プログラム 鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1991 発育過程の運動トレーニング・ラットの体力に及ぼす牛乳および砂糖摂取の影響
−Ⅲ.脚筋へのグリコーゲン・ローディングに対する影響−
山口正弘 順天堂大学体育学部栄養生化学教室 詳細
1992 生乳乳成分に対する代謝応答の変動要因
−特に高齢者の健康と牛乳飲用について−
板倉弘重 国立健康・栄養研究所臨床栄養部 詳細
1992 食文化と乳・乳製品 −久米村の行事食からみた沖縄の食文化 − 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1992 牛乳のフラビンの組成に関する研究 −牛乳における10-(2'-hydroxyethyl)flavinについて− 菅野長右ェ門 宇都宮大学農学部 詳細
1992 減量を必要とするスポーツ選手の栄養管理に関する研究 黒田善男 日本女子体育大学 詳細
1992 ビタミン・ミネラル代謝に及ぼす持久性運動と食事及び加齢の影響 小林修平 国立健康・栄養研究所 詳細
1992 スポーツ選手の栄養管理とトレーニング効果(1) 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1992 トレーニングプログラムに適した栄養と食事 鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1992 運動による筋肉疲労の回復に及ぼす牛乳摂取の影響 −疲労困憊走運動ラットの脚筋の回復に対する牛乳摂取の効果− 山口正弘 順天堂大学・体育学部栄養生化学 詳細
1992 鉄欠乏及び貧血の程度が筋の代謝・収縮特性及び全身運動能力に及ぼす影響 −強度の鉄欠乏が筋及び脳の代謝に及ぼす影響− 大平充宣 鹿屋体育大学 詳細
1992 アポE含有リポ蛋白に対する受容体(VLDLレセプター) 山本徳男 東北大学遺伝子実験施設 詳細
1993 食文化と乳・乳製品(2) −沖縄県における乳・乳製品の摂取状況に関する調査の報告− 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1993 酸化コレステロールの脂質代謝撹乱作用に対する牛乳たん白質の効果(1) 菅野道廣 九州大学農学部 詳細
1993 牛乳のフラビンの組成に関する研究(2) −牛乳における10-(2'-hydrozyethyl)flavinについて− 菅野長右エ門 宇都宮大学農学部 詳細
1993 減量を必要とするスポーツ選手の栄養管理に関する研究(2) 黒田善雄 日本女子体育大学 詳細
1993 ビタミン・ミネラル代謝に及ぼす持久性運動と食事及び加齢の影響(2) 小林修平 国立健康・栄養研究所 詳細
1993 スポーツ選手の栄養管理とトレーニング効果(2) 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1993 トレーニングプログラムに適した栄養と食事(2) −水泳部女子大学生の食行動− 鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1993 運動による筋肉疲労の回復に及ぼす牛乳摂取の影響(2) −ラットを用いた、運動疲労の回復のための牛乳摂取法とそれに関する因子の分析− 山口正弘 順天堂大学スポーツ健康科学部栄養生化学 詳細
1993 鉄欠乏に伴うラットヒラメ筋におけるβ-受容体分布の変化影響(2) 大平充宣 鹿屋体育大学 詳細
1994 長期の牛乳飲用習慣と健康との関連に関する疫学的研究 三宅浩次 札幌医科大学公衆衛生学講座 詳細
1994 食文化と乳・乳製品(3) −沖縄県における乳・乳製品の摂取状況に関する調査の報告− 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1994 減量を必要とするスポーツ選手の栄養管理に関する研究(3) 黒田善雄 日本女子体育大学 詳細
1994 ビタミン・ミネラル代謝に及ぼす持久性運動と食事及び加齢の影響(3) 小林修平 国立健康・栄養研究所 詳細
1994 スポーツ選手の栄養管理とトレーニング効果(3) 佐藤祐造 名古屋大学総合保健体育科学センター 詳細
1994 トレーニングプログラムに適した栄養と食事(3) −水泳部女子大学生の食行動− 鈴木久乃 女子栄養大学 詳細
1994 運動による筋肉疲労の回復に及ぼす牛乳摂取の影響(3) −牛乳に特異的に含まれる酪酸を用いたスポーツ栄養補助剤の検討− 山口正弘 順天堂大学スポーツ健康科学部栄養生化学 詳細
1994 鉄欠乏による高エネルギーリン酸レベルの低下が筋代謝に及ぼす影響(3) 大平充宣 鹿屋体育大学 詳細
1995 長期的筋疲労の回復速度に及ぼす牛乳乳製品摂取の効果 石井直方 東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系 詳細
1995 運動トレーニング時における牛乳タンパク質の有用性に関する研究 − 分岐鎖アミノ酸代謝を中心に − 下村吉治 名古屋工業大学 詳細
1995 未成年者の牛乳飲用実態とその関連要因に関する全国調査 箕輪眞澄 国立公衆衛生院疫学部 詳細
1995 一流競技選手の素質に関連する遺伝的マーカーの検索 −競技選手のビタミンD受容体遺伝子多型について− 鈴木正成 筑波大学体育科学系 詳細
1995 牛乳および乳製品の乳児・小児の体組成変化における意義 大関武彦 浜松医科大学医学部小児科学 詳細
1995 本邦小児における乳糖不耐症の調査研究 村田光範 東京女子医科大学付属第二病院小児科 詳細
1995 乳・乳製品の食事への取り入れ方と食習慣 香川芳子 女子栄養大学 詳細
1995 地域在宅高齢者の加齢に伴う牛乳摂取量の縦断変化およびその関連要因 熊谷修 東京都老人総合研究所地域保健部門 詳細
1995 21世紀を見据えての基礎代謝量の再検討について −携帯型代謝測定装置の開発および活用− 井川正治 日本体育大学 詳細
1995 高齢者の栄養管理における効果的な牛乳・乳製品ならびに補助食品の利用に関する研究
-高齢者のタンパク質・エネルギー低栄養状態(protein energy malnutition, PEM)改善に及ぼす牛乳・乳製品の有効性-
杉山みち子 国立健康・栄養研究所 詳細
1995 血圧調整に関わる平滑筋および内皮細胞のカルシウム制御機構 飯野正光 東京大学大学院医学系研究科細胞分子薬理学分野 詳細
1998 細胞内カルシウムイオン作用機構に関する細胞生物学的研究 −遺伝子発現調節作用とインスリン分泌における役割− 宮本英七 熊本大学医学部薬理学第一講座 詳細
1998 高齢者の栄養管理における効果的な牛乳・乳製品の利用に関する研究 -有効利用法とその教育法に関する評価・研究- 杉山みち子 国立健康・栄養研究所 詳細
1998 PAS-4糖蛋白質のcDNAクローニング(中間報告) 菅野長右エ門 宇都宮大学農学部 詳細
1998 25-ヒドロキシビタミンD-1α-水酸化酵素のクローニングと発現調節 須田立雄 昭和大学歯学部生化学 詳細
1998 ストレス性低カルシウム血症に対するカルシウム摂取や運動トレーニングの有用性に関する基礎的研究 :血中の遊離カルシウム代謝を中心として 征矢英昭 筑波大学体育科学系運動生化学 詳細
1999 地域高齢者の老化遅延のための介入研究 − 栄養状態改善による老化遅延効果 − − 介入による牛乳飲用習慣の変化と栄養指標の関連 − 熊谷修 東京都老人総合研究所 詳細
1999 高齢者の褥瘡の予防ならびに治療における牛乳・乳製品の有効利用に関する研究 杉山みち子 国立健康・栄幾研究所 詳細
1999 牛乳脂肪球膜PAS-4糖蛋白質の生化学的・分子生物学的研究 管野長右ェ門 宇都宮大学農学部 詳細
1999 ミネラル供給源としての牛乳 -運動・ストレス・加齢とミネラルバランス- 千葉百子 順天堂大学医学部衛生学教室 詳細
1999 運動時の牛乳タンパク質の有用性に関する研究 -BCAA代謝およびグリコーゲン代謝を中心に- 下村吉治 名古屋工業大学共通講座健康運動科学 詳細
2000 乳清ミネラルの月経困難症特に子宮内膜症に対する治療効果の検討 福岡秀興 東京大学大学院医学系研究科国際生物医科学 詳細
2000 カルシウムと脳の可塑性 -記憶のモデルとしての長期増強誘導の分子機構- 宮本英七 能本大学医学部薬理学 詳細
2000 高等学校運動部生徒の牛乳・乳製品摂取を促す教材開発及び教育介入研究 金子佳代子 横浜国立大学教育人間科学部 詳細
2001 ヒトにおける乳糖の一過性下痢に対する最大無作用量とそれに及ぼす食べ方に関する研究 奥恒行 県立長崎シーボルト大学看護栄養学部 詳細
2001 乳清ミネラルの月経困難症特に子宮内膜症に対する治療効果の検討 福岡秀興 東京大学大学院医学系研究科国際生物医科学 詳細
2002 尿路結石症およびカルシウム代謝異常症患者の尿中カルシウム排泄と腎機能の検討 藤田敏郎 東京大学医学部腎臓・内分泌内科 詳細
2002 ヒトの乳糖利用性に係わる乳糖の消化性と腸内細菌による分解性に関する研究 奥恒行 県立長崎シーボルト大学看護栄養学部 詳細
2002 二重標識水法による簡易エネルギー消費量推定法の評価 − 日本人中高齢者について − 齋藤愼一 筑波大学体育科学系 詳細
2003 運動負荷による身体の状態変化に及ぼす牛乳に特異的に含まれる共役リノール酸(CLA)接種の効果 山口正弘 順天堂大学・スポーツ医科学研究所 詳細
2004 ミルクタンパク質摂取による中枢性疲労抑制の可能性:運動能力向上への関与 伏木亨 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻栄養化学分野 詳細
2004 牛乳摂取が便秘に及ぼす影響に関する介入試験 江指隆年 聖徳大学人文学部生活文化学科 詳細
2005 ミルクタンパク質摂取による運動能力向上とその抗疲労作用の機構に関する研究 伏木亨 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻栄養化学分野 詳細
2005 ミネラル濃縮ホエー摂食がラット皮膚ヒアルロナン代謝に与える影響の分子レベルでの解析 大石祐一 中部大学応用生物学部 詳細
2005 月経前緊張症に対する牛乳治療効果の検討 福岡秀興 東京大学大学院医学系研究科 詳細
2005 牛乳摂取の更年期不定愁訴予防効果に関する介入研究 三角順一 大分大学医学部 人間環境・社会医学講座 詳細
2006 牛乳乳製品の摂取が歯科疾患に及ぼす影響の解明と廃用症候群予防の検討 葭原明弘 新潟大学大学院医歯学総合研究科 詳細
2006 爪のミネラルが骨塩量のバイオマーカーになるのか?栄養介入研究 山岡節子 光塩学園女子短期大学食物栄養科 詳細
2006 月経前緊張症に対する乳製品治療効果の検討 福岡秀興 東京大学大学院医学系研究科発達 詳細
2007 2007年度札幌市立小中学校における栄養・生活習慣調査報告 西基 北海道医療大学生命基礎科学講座 詳細
2007 牛乳による血清脂質、アポB48、グレリン、ペプチドyyの経時的変化に関する研究 及川眞一 日本医科大学内科学講座(血液・消化器・内分泌代謝部門) 詳細
2007 閉経後女性における低カルシウム摂取の骨質への影響 −地域高齢女性674人を対象とした疫学じ研究(横越研究)− 中村和利 新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域予防医学講座社会・環境医学分野 詳細
2008 牛乳由来の摂食抑制ペプチドβラクトテンシンの作用機構 大日向耕作 京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻 食品生理機能学分野 詳細
2008 牛乳および乳タンパク質がラット骨格筋および肝臓のグリコーゲン超回復に及ぼす影響 樋口満 早稲田大学スポーツ科学学術院 詳細
2008 牛乳摂取によるリン脂質分子種およびリゾリン脂質の血清中分布 日高宏哉 信州大学医学部保健学科検査技術科学 詳細
2009 運動性筋損傷の早期回復に及ぼすミルクタンパク摂取の影響 春日規克 愛知教育大学教育学部創造科学系 詳細
2009 乳製品摂取は乳歯齲蝕に予防的か −福岡市3歳児健康調査− 田中景子 福岡大学医学部公衆衛生学 詳細
2009 乳糖不耐症の病態発生に関する基礎的研究 桑原厚和 静岡県立大学環境科学研究所 詳細
2009 中学生・高校生の朝食摂取状況と牛乳・鉄栄養状態に関する研究 石田裕美 女子栄養大学給食・栄養管理研究室 詳細
2010 妊娠中の母親の食事パターンと生まれた子のアレルギー発症との関連:大阪母子保健研究 三宅吉博 福岡大学医学部衛生・公衆衛生学 詳細
2010 アドヘシン酵素の網羅解析と酵素活性を指標とした高腸管付着性乳酸菌の新規スクリーニング法の確立 木下英樹 宮城大学食産業学部 詳細
2010 パーソナリティ特性から見た牛乳摂取習慣 藤城 有美子 人間総合科学大学人間科学部 詳細
2013 放牧の多面的効果を活かしたビタミンD強化牛乳の生産 長尾慶和 宇都宮大学農学部(付属農場) 詳細
2013 高齢者の牛乳飲用が栄養状態および認知機能低下に及ぼす影響 成田美紀 東京都健康長寿医療センター研究所 詳細
2013 在宅高齢者における乳・乳製品摂取に関する長期縦断研究
−元気で長生きをするための食生活のすすめ −
湯川晴美 國學院大學栃木短期大学 人間教育学科 生活健康フィールド 詳細
2015 長期大規模コホートにおける牛乳摂取量の体重、BMI および体組成への影響評価 立木隆広 近畿大学医学部公衆衛生学教室 詳細
2020 米国における伝統的チーズ産業の推進を目的とした 産学連携システムに関する研究 児玉 徹 流通経済大学 流通情報学部 詳細
2017 牛乳・乳製品をあらわすことばの変遷 - 明治時代から平成時代の新聞広告を題材に - 福留 奈美 東京聖栄大学 詳細
2019 日本において乳児用液体ミルクが母親の育児負担の軽減にどの程度の効果があるか 徳田 克己 筑波大学 医学医療系 詳細
2018 現代モンゴルの市街地における乳文化研究 モンゴル国オブス県、ウランゴム市中央市場を起点とした 乳利用の調査報告 寺尾 萌 首都大学東京 詳細
2017 乳製品の好みの創出に及ぼす記憶の影響 高橋 雅延 聖心女子大学 詳細
2015 乳製品の社会経済的発展に関する日欧比較研究 -知の創造と文化との関係を手がかりに- 木村 純子 法政大学 詳細
2016 フィリピン・ビサヤ地域における家畜の搾乳の有無に関する比較研究 −マクタン島とボホール島の事例 辻 貴志 佐賀大学大学院農学研究科・特定研究員 詳細
2016 治療食における牛乳利用の栄養学的評価と対象者の嗜好・摂取意欲の変化 杉山 寿美 県立広島大学 詳細
2012 世帯における牛乳・乳製品の消費習慣と利用方法 -子育て世帯の食卓に注目して- 小野史 日本農業経営大学校 詳細
2012 牛乳乳製品の飲用習慣形成へ与える新要因としての身体運動・スポーツの役割 水野眞佐夫 北海道大学大学院教育学研究院人間発達科学分野 詳細
2013 日本の食文化における乳・乳製品の浸透拡大可能性の検討 -海外の乳文化を参考にして- 平田昌弘 帯広畜産大学 詳細
2014 「函館酪農公社」移動販売車に見る買物過疎地域への社会貢献的役割の研究 佐々木 純一郎 弘前大学大学院 詳細
2015 近代日本の乳受容における菓子の意義—京都の事例を通して 橋爪 伸子 京都府立大学 京都和食文化研究センター 詳細
2019 「日本型酪農経営継承システム」の開発に向けた実態分析と課題 高津 英俊*1 片岡 美喜*2 *1公立大学法人秋田県立大学
*2公立大学法人高崎経済大学
詳細
2019 平成30年北海道胆振東部地震によるミルクサプライチェーンへの影響と災害等発生時の対応に関する研究 清水池 義治 北海道大学 詳細
2016 わが国酪農経営の多角化と効率性に関する実証分析 大江 靖雄 千葉大学大学院園芸学研究科 詳細
2012 安心・安全な牛乳生産の免疫技術向上を目指したプロバイオティクス利用の社会的貢献 北澤春樹 東北大学大学院農学研究科 詳細
2013 放牧酪農における新規参入者支援における自主的グループの意義 小林国之 北海道大学大学院 農学研究院 詳細
2013 6次産業化における酪農教育ファームの経営分析 里村睦弓 九州大学大学院農学研究院 農業資源経済学部門 食料流通学研究室 詳細
2014 酪農教育ファームの経営多角化と収益性に関する研究 小澤 壯行 日本獣医生命科学大学 詳細
2018 タイ北部・ポスト狩猟採集民ムラブリにおける乳製品の受容過程と乳製品の消費をめぐる現状と課題に関する人類学的研究 二文字屋 脩 早稲田大学 詳細
2018 カンボジアにおける熱帯酪農の確立:プノンペン近郊小規模農家における酪農の現状と普及に向けた課題の発掘 上野山 賀久 名古屋大学・大学院生命農学研究科 詳細
2012 中国内モンゴル自治区における乳製品加工システムの地域性に関する研究 -牧畜業の第六次産業化への日本モデルの導入- 武藤康弘 奈良女子大学文学部 詳細
2014 和食と乳の融合 -中央アジアにおける乳と米の組み合わせから- 石井 智美 酪農学園大学 詳細
2019 市場開放を想定した国産乳製品に対する消費者選好分析 光成 有香 京都大学大学院地球環境学舎 詳細
2018 Loss Leading 販売の有効性に関する実証研究:異なる価格戦略タイプのチェーン比較を通して 林田 光平 カリフォルニア大学サンディエゴ校 Rady School of Management 詳細
2017 飲用乳関連メディア情報による消費者便益への影響と その変化要因に関する定量的研究 -スキャナーパネルデータによるアプローチ- 氏家 清和 筑波大学 詳細
2018 乳業メーカーによるCSR 活動としての食育の取り組みと経営戦略 石田 貴士 千葉大学 詳細
2015 小売業における牛乳PB展開を通した売場活性化に向けて 西原彰宏 亜細亜大学 詳細
2015 牛乳パッケージの色彩とデザインの日米比較文化研究 日髙 杏子 多摩美術大学 詳細
2014 乳をめぐるリスクコミュニケーションについて 細野 ひろみ 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
2012 牛乳宅配事業が牛乳飲用習慣の形成に及ぼす影響要因の国際比較研究 上野恭裕 大阪府立大学経済学部 詳細
2012 戦後日本における乳製品の普及過程に関する社会学的分析 -教育現場から家庭・地域へ介入する食教育の再検討- 増田仁 熊本大学教育学部 詳細
2012 乳をめぐるリスクコミュニケーションの現状と課題 -放射性物質のリスクはどのように捉えられているか- 細野ひろみ 東京大学大学院農学生命科学研究科 詳細
2013 被災地産乳の需要回復につながるリスクマネジメントの解明 -リスクマネジメント教育により福島県産に対する評価はどこまで回復するか?- 竹下広宣 日本大学生物資源科学部 詳細
2014 牛乳に関するネガティブ情報の伝染プロセス解明と抑制要因調査 上田 隆穂 学習院大学経済学部 詳細
2015 中国における乳児を持つ母親の粉ミルク購買行動とその正常化のための啓発の効果 徳田 克己 筑波大学医学医療系 詳細
2016 牛乳販売店としての婦選獲得同盟 尾崎 智子 同志社大学 詳細
2016 千葉県四街道市鹿放ケ丘地区の開拓者のオーラルヒストリー 堀北 哲也 日本大学生物資源科学部 獣医学科 詳細
2012 日本におけるチーズ製造の歴史的発展 栢英彦 前日本大学生物資源科学部 詳細
2012 日本の学校給食における牛乳利用の歴史的評価 中澤弥子 長野県短期大学 詳細
2013 「日本酪農之発祥地」における製乳事業創業期の酪農・製乳実態に関するフードシステム考古学的アプローチ 日暮晃一 特定非営利活動法人エコロジー&アーキスケープ 詳細
2013 日本練乳製造業の経営史的研究 -安房地域を中心として- 佐藤奨平 財団法人 農政調査委員会 詳細
2013 明治期の東京に於ける牛乳事業の発展と経過の考察 矢澤好幸 日本酪農乳業史研究会 詳細
2014 牛乳・乳製品の家庭生活への定着・浸透に尽力した人びと ~明治・大正期を中心に~ 東四柳 祥子 梅花女子大学食文化学部食文化学科 詳細
2020 幼児を対象とした「乳」に関する理科読プログラムの開発と実践研究 大貫 麻美 白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科 詳細
2018 牛乳アレルギー児のアドヒアランス向上プログラムの作成-牛乳アレルギーの真の寛解へ- 小西瑞穂 東京成徳大学応用心理学部 詳細
2021 牛乳が苦手な未就学児を支援するサペレメソッドを用いたR&R体験型食育プログラムの開発 河口 八重子 独立行政法人 国立病院機構京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室 詳細
2017 牛乳アレルギーの啓蒙活動 -牛乳アレルギーの子どもとその保護者のメンタルヘルス向上に向けて- 小西 瑞穂 国立成育医療研究センター 研究員 詳細
2016 偏食傾向の強い自閉症児に対する牛乳・乳製品摂取の段階的食指導 水野 智美 筑波大学医学医療系 詳細
2015 牛乳アレルギー児と保護者への心理教育的啓蒙プログラムの開発 -子どもの病識獲得および子どもと保護者のメンタルヘルス向上- 小西 瑞穂 国立成育医療研究センター 研究員 詳細
2014 牛乳アレルギーを持つ子どもの母親へのストレス介入プログラムの開発 小西 瑞穂 国立成育医療研究センター こころの診療部育児心理学科 詳細
2013 生命尊重概念の萌芽をめざす「乳」を活用した食に関わる教育活動の意義と可能性 -幼児・学童期をつなぐアプローチ・スタートカリキュラムに着目して- 酒井治子 東京家政学院大学現代生活学部 詳細
2013 幼稚園における牧場体験を取り入れた食育プログラムの開発と評価 松山由美子 四天王寺大学短期大学保育科 詳細
2013 幼稚園・保育園での牛乳を活用した食育教材の作成 朝倉比都美 帝京大学医学部付属病院栄養部 詳細
2014 幼児の「乳」を活用した体験活動における生命尊重概念萌芽とその教育効果 - 栽培収穫体験との比較から - 酒井 治子 東京家政学院大学現代生活学部 詳細
2021 家庭の健康的な食生活実践に及ぼす学校給食の教育的価値~牛乳・乳製品を題材として~ 成瀬祐子 松本大学人間健康学部 詳細
2022 教科並びに給食指導を通した食育のコンテンツ開発の研究 -食材を通して 特に乳を中心について- 石井 雅幸*1 藤本 勇二*2 末永 史佳*3 [共著者] *1大妻女子大学家政学部 *2武庫川女子大学教育学部 *3大妻女子大学家政学部児童学科児童教育専攻 詳細
2017 「乳」を中心とした「科学実験と調理実習を組み合わせた食の健康教育プログラム」の検証 多賀 昌樹 和洋女子大学家政学部健康栄養学科 詳細
2017 地域内で実施する牛乳・乳製品を活用した「おいしい科学~キッズ・クッキング~」による食育プログラムの構築 廣田 直子 松本大学大学院 健康科学研究科 詳細
2016 「朝牛乳摂取の健康増進効果」の教育的普及についての応用研究 - 各年齢層に応じた教材リーフレット作成とその効果の検証 - 原田 哲夫 高知大学教育研究部人文社会科学系 詳細
2015 大正末期から昭和初期の東京市における「牛乳配給事業」の研究 -「身体虚弱児童」への対応を中心に- 野口 穂高 早稲田大学 教育・総合科学学術院 詳細
2013 リーフレット「朝牛乳で実現しよう!早寝・早起き・朝ごはんで3つのお得」の教育的効果の検証 原田哲夫 高知大学教育研究部人文科学系教育学部門 詳細
2013 タイ王国における義務教育の子どもたちの乳製品摂取量調査に関する研究 湯地敏史 宮崎大学教育文化学部 詳細
2016 震災後の子どもたちの牛乳・乳製品摂取から探る効果的な食育のあり方に関する研究 佐藤 ゆき 東北大学大学院医学系研究科 詳細
2018 問いを見つけ、主体的に学ぶ乳の授業づくりの検討 -文化的・社会的視点からの教材開発を通して- 藤本 勇二 武庫川女子大学 教育学部教育学科 詳細
2021 Withコロナの中で育成するバックキャスティング思考の研究-学校休業期間中の給食牛乳廃棄から考えるエシカル消費とは- 須本 良夫(研究代表者) 岐阜大学教育学部 詳細
2018 「弁当の日」と地域の多様な主体とを絡めた乳の教育 太宰 潮 福岡大学 商学部 詳細
2018 日本人中学生において中学生活2年間における牛乳摂取量の変化と栄養素摂取量の適正さとの関連 池本 真二 聖徳大学 人間栄養学部 人間栄養学科 詳細
2017 保護者の栄養知識が日本人中学生の習慣的な牛乳および栄養素摂取量に及ぼす影響 池本 真二 聖徳大学 人間栄養学部 人間栄養学科 詳細
2016 牛乳および酸味料で調製した乳凝集物を用いた教育プログラムの開発 上野 茂昭 埼玉大学 教育学部 詳細
2019 韓国と日本の食育における牛乳・乳製品の価値観について -成長期におけるヘルスリテラシーの醸成教育に向けての比較検討- 今中 美栄 島根県立大学 看護栄養学部健康栄養学科 詳細
2023 アート思考で導く新しい献立と食育プログラムの開発 -牛乳フードロスを無くすための提言- 北 徹朗 武蔵野美術大学 造形構想学部 詳細
2021 牛乳の科学情報理解を支援するゲーム教材の開発 -アンチミルク意識尺度,教材比較実験の知見より- 山本輝太郎 金沢星稜大学 詳細
2021 大型スポーツ選手の代謝異常改善のためのオンライン栄養教育による介入効果の検証 田中智美 城西国際大学経営情報学部 詳細
2020 韓国と日本の食育における牛乳・乳製品の価値観について ~健康寿命の延伸をめざすヘルスリテラシー教育の現状と課題~ 今中 美栄(研究代表者) 島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科 詳細
2018 地域住民に対する客観的乳教育の試み-ロコモティブシンドローム予防と三大死因の撲滅を目指して- 林原 好美 常葉大学 健康プロデュース学部 詳細
2018 乳製品を活用した食・栄養面からの災害時対応可能な人材育成プログラムの構築とその教育効果の検証 由田 克士 大阪市立大学大学院 生活科学研究科
大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科
詳細
2019 牛乳有害説に対する消費者向け科学リテラシー教材の開発 山本 輝太郎 明治大学法人 PD 詳細
2017 乳製品関連ヘルスリテラシーへのインターネットを用いたeラーニングによる教育効果;無作為化割付けによる検討 三橋 利晴 岡山大学病院 新医療研究開発センター 詳細
2014 行動変容ステージモデルに基づいた乳・乳製品の摂取を促す食教育プログラムの開発-青年期を対象として- 柴 英里 高知大学教育研究部人文科学系教育学部門 詳細
2014 「乳」を取り込んだ食に関わる教育活動の実態と効果:ヨーロッパと日本の国際比較 木村 純子 法政大学経営学部 詳細
2014 異世代交流を取入れた「New(乳)育」プログラムの開発 大森 桂 山形大学地域教育文化学部 詳細
2013 アメリカにおける乳・乳製品摂取を促進する食育プログラムの理論と方法および使用教材の研究 柴英里 高知大学教育研究部人文科学系教育学部門 詳細
2013 壮年期における、多機能携帯端末を用いた適切な乳製品飲料摂取方法に着目した減量プログラムの開発 月野木ルミ 大阪医科大学看護学部公衆衛生看護学領域 詳細
2013 乳を取り込んだ食に関わる教育活動の実態と効果:イタリアの事例 木村純子 法政大学経営学部 詳細
2013 酪農教育ファームにおける食育の展開と今後の課題 -日仏の比較- 植木美希 日本獣医生命科学大学 詳細
2014 小学生、中学生、高校生の地域性、給食形態、運動習慣に応じた食教育に必要な乳製品摂取状況の実態調査 安達 瑞保 日本体育大学児童スポーツ教育学部 詳細
2015 食を伝える新しい異世代間地域ネットワークづくりのための参加型アクションリサーチ - 食事の形と低栄養予防対策の視点を組み入れて - 廣田 直子 松本大学大学院 健康科学研究科 詳細
2016 米国における栄養教育の評価方法および実施体制に関する調査研究 大森 桂 山形大学学術研究院 詳細

さらに表示