2025年度「乳の社会文化」学術研究の選考結果について
研究者・研究課題一覧
氏名 | 所属(研究機関名) | 役職 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
星野 愛花里 | 一般社団法人 北海道地域農業研究所 |
専任研究員 |
キルギスにおける伝統的牧畜と近代酪農の乳生産・加工利用の特徴 |
平田 昌弘 | 帯広畜産大学 畜産科学科 |
教授 | 日本乳食文化論の検討 -大学生の事例からの乳・乳製品の日本食への普及の検討- |
鈴木 修斗 | 東海大学 教養学部 人間環境学科 |
特任助教 | 日本の農山村地域におけるチーズとワインの共生に関するシナリオ分析 -GISを用いた衛星画像と地域統計の統合的アプローチ- |
高畑 幸 | 静岡県立大学 国際関係学部 |
教授 | 明治後期から大正期の東京における三保半島出身者の酪農への参入
|
土田 拓 | 徳島大学 インスティトゥーショナル・リサーチ室 |
准教授 | 酪農乳業の近代化と個人の生活戦略 -獣医師のライフヒストリー分析- |
小田 志保 | (株)農林中金総合研究所 リサーチ&ソリューション第2部 |
主任研究員 | フランス酪農における環境負荷軽減の取組みに資する農協の役割 -ICT等新技術導入や環境ラベル表示について- |
(申請書の記載に基づく)
■ 公募案内はこちら
- 2025年度「乳の社会文化」学術研究の公募について ※ 2025年度学術研究の公募は終了しています
事務局・お問い合わせ先
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル5階
一般社団法人Jミルク内「乳の社会文化ネットワーク」事務局
電 話:03-5577-7494
E-mail:m-shakai-nt★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル5階
一般社団法人Jミルク内「乳の社会文化ネットワーク」事務局
電 話:03-5577-7494
E-mail:m-shakai-nt★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)