◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールマガジン 乳の学術連合 News  Vol.4
                     2021年5月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□□
 メールマガジン乳の学術連合 News Vol.4を乳の学術連合事務
局からお届けいたします。
※このメールは乳の学術連合会員の皆様にお送りしています。
※次回以降、配信を希望されない場合、事務局までご連絡ください。
配信停止連絡はこちら:m-alliance@j-milk.jp
※メールマガジンのアーカイブはこちら。
http://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2021news/detail/magazine.html
※MSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。
◇-----------------------------------------------------◇

◆ INDEX ◆
1. 乳の学術連合からのお知らせ
研究活動のご紹介
@ 2019年度委託研究報告書の掲載(乳の社会文化1件)
A 研究成果の報告 乳の社会文化ネットワーク 和仁皓明先生
B 研究成果の報告 乳の社会文化ネットワーク 福留奈美先生

2. Jミルクからのお知らせ
(1) 牛乳乳製品に関する国内外研究情報
ACADEMIC RESEARCH Up date  Vol.08 2021.4
摂取エネルギーを制限した場合、牛乳乳製品の摂取を増やすと
体重・体脂肪量が減少

(2) 酪農乳業に関する国内情報
酪農乳業戦略ビジョンニュース
@ 第4回「食と栄養〜SDGsの課題〜」(vo1.5)
A 第5回「地域社会と経済〜酪農乳業の持続可能性〜」(vo1.6)

(3) 酪農乳業に関する国際情報
国際酪農乳業広報(J-MILK INTELLIGENCE)
@ 国連フードシステムサミット:酪農乳業のゲームチェンジン
グ・ソリューション
A 乳製品の価格上昇と低レベルの在庫量が景況感を改善
B 貿易自由化の流れと新型コロナウイルスの影響

3. トピックス
@ 牛乳の気になるウワサをスッキリ解決! 
・ウワサ32 乳糖不耐は改善できる?
・ウワサ33 牛乳中の飽和脂肪酸は生活習慣病の原因? 
A 食生活動向調査2020
【要約版】【一次調査速報版】【二次調査】報告書
◇-----------------------------------------------------◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 乳の学術連合からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究活動のご紹介
@ 2019年度委託研究報告書の掲載(乳の社会文化1件)
2019年度に委託研究された研究のうち、報告書1件について、
ホームページに掲載いたしました。

「日本型酪農経営継承システム」の開発に向けた実態分析と課題
公立大学法人秋田県立大学 高津 英俊先生
公立大学法人高崎経済大学 片岡 美喜先生
┗詳細はこちら http://m-alliance.j-milk.jp/ronbun/shakaibunka/shakai_study2019-05.html

A 研究成果の報告 乳の社会文化ネットワーク 和仁皓明先生
西日本食文化研究会 主宰
「酪農乳業史料収集活用推進委員会」の研究成果および乳の社
会文化ネットワークでの「乳の日本食文化への融合プロジェクト」
の討議から得られた成果をショートレビューとしてまとめられた
論文が公開されておりますので、ご紹介します。
┗詳細はこちら http://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2021news/detail/0414.html

B 研究成果の報告 乳の社会文化ネットワーク 福留奈美先生
東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科 准教授
2017年度の委託研究「牛乳・乳製品をあらわすことばの変遷-
明治時代から平成時代の新聞広告を題材に-」を研究された研究
成果が、会誌食文化研究に公開されましたので、ご紹介します。
┗詳細はこちら http://m-alliance.j-milk.jp/jmilk-news/2021news/detail/0427.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. Jミルクからのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 牛乳乳製品に関する国内外研究情報
ACADEMIC RESEARCH Up date  Vol.08 2021.4
摂取エネルギーを制限した場合、牛乳乳製品の摂取を増やすと
体重・体脂肪量が減少
https://www.j-milk.jp/report/study/acad.research/h4ogb400000065is.html

2020年の11月に「ニュートリション・レビュー」に掲載され
た、「エネルギー制限のある場合又はない場合に乳製品の摂取が
成人の体組成に及ぼす影響:ランダム化比較試験のシステマテ
ィックレビューおよびメタアナリシスの概観」を解説。論文で
は、減量を目的とした食事療法において、牛乳乳製品の摂取制
限を正当化するのに十分な根拠がないことを明らかにしています。

(2) 酪農乳業に関する国内情報
酪農乳業戦略ビジョンニュースのご案内
戦略ビジョン推進特別委員会と酪農乳業SDGs推進ワーキングチ
ームの合同勉強会の講演内容をまとめました。
https://www.j-milk.jp/gyokai/vision/index.html
 ID: お問い合わせください
 PW: お問い合わせください

@ 第4回「食と栄養〜SDGsの課題〜」(vo1.5)
「持続可能で健康的な食事とミルク」と題して、SDGsにおける
栄養問題や日本型食生活の持続可能性などについてご講演
 講師:中村丁次先生
 神奈川県立保健福祉大学学長
 牛乳乳製品健康科学会議副代表幹事

A 第5回「地域社会と経済〜酪農乳業の持続可能性〜」(vo1.6)
「酪農乳業の地域社会・経済効果」と題して、酪農は地域社会や
経済と深くかかわり、地域社会の豊かさや持続可能性を支える
役割を担っていることなどについてご講演
 講師:竹下広宣先生
 名古屋大学大学院准教授 乳の社会文化ネットワーク会員

(3) 酪農乳業に関する国際情報
国際酪農乳業広報(J-MILK INTELLIGENCE)のご案内
https://www.j-milk.jp/report/international/index.html

@ 国連フードシステムサミット:酪農乳業のゲームチェンジン
グ・ソリューション
国際酪農連盟(IDF)前会長のジュディス・ブライアンス氏
(デーリーUK)は、IDFとFAO(国連食糧農業機関)が2016年
に署名したデーリーロッテルダム宣言は世界の酪農乳業セクタ
ーのゲームチェンジング・ソリューション(状況を変える解決
策)になりうるという考えを示すととともに、学校給食プログ
ラムでの牛乳提供などこれまでの世界での取り組み、他の国際
関連組織の活動、業界の国際協力で進展中の活動などについて
も伝えた。
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/report/international/h4ogb40000005zdb.html

A 乳製品の価格上昇と低レベルの在庫量が景況感を改善
欧州委員会が開設している「牛乳乳製品市場観測サイト(Milk 
Market Observatory = MMO)」の経済委員会の報告書で、
EU加盟国で市場の地合いの改善、世界的な乳製品の需要の
2021年の堅調な予測を報告。ただ、新型コロナに対するワクチン
接種の見通し、米国の追加関税の一時停止、英国の新たな輸入
管理の段階的導入などに期待感がある一方で、一部の地域または
EU加盟国での都市封鎖によって、思ったような回復が遅れる
可能性があり、年内に外食産業の再開による好影響を予測する
ことは難しいと指摘。
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/report/international/h4ogb400000061lb.html

B 貿易自由化の流れと新型コロナウイルスの影響
2021年3月8日、中国政府は東アジア地域包括的経済連携(RCEP)
の正式承認を発表した。日本は2020年11月15日、既にRCEP
に署名しており、現在開催中の通常国会で成立する見込みだ。
RCEPの発効時期は東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国のうち
6カ国以上と、その他の3カ国以上が国内手続きを終えてから
60日後となっており、年末にも発効する可能性が出てきた。
RCEPは、総人口、GDPともに世界の約30%を占める巨大な市場
となり、2018年末に発効されたTPP11(環太平洋パートナー
シップ協定)の規模よりはるかに大きい。本稿では、中国政府の
RCEP承認に関する米国の見解、EUを離脱した英国の動きをまとめ、
さらに、貿易自由化へのコロナ禍の影響についても考察した。
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/report/international/h4ogb400000063y0.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@ 牛乳の気になるウワサをスッキリ解決!
https://www.j-milk.jp/knowledge/food-safety/uwasa_index.html

・ウワサ32 乳糖不耐は改善できる?
牛乳を飲むと、おなかがゴロゴロ…。乳糖不耐は乳糖の消化不良
によって起こる症状です。でも、改善する可能性は、あります!
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/knowledge/food-safety/uwasa32.html

・ウワサ33 牛乳中の飽和脂肪酸は生活習慣病の原因? 
-その4-低脂肪乳のほうが脂肪分が少なく健康的?
…それが、そうでもないのです。オドロキの調査結果を見てみ
ましょう!
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/knowledge/food-safety/uwasa33.html

A 食生活動向調査2020 
2020年度にJミルクが実施した、食生活動向調査の報告書を
掲載しました。
・牛乳乳製品に関する食生活動向調査2020【要約版】
・牛乳乳製品に関する食生活動向調査2020【一次調査速報版】
・牛乳乳製品に関する食生活動向調査2020【二次調査】
┗詳細はこちら https://www.j-milk.jp/report/trends/h4ogb40000005dpm.html#hdg8
◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールマガジンの記事内容へのお問い合わせ、ご質問、ご意見、
配信の変更・停止は
 ┗m-alliance@j-milk.jp
 ┗件名に【問い合わせ】【質問】【配信停止】などの記載をお願
いします。

 【発行】一般社団法人Jミルク 学術調査グループ
 JミルクURL https://www.j-milk.jp/index.html
 乳の学術連合URL http://m-alliance.j-milk.jp/
◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━